最近の海外の反応サイトは、新型コロナウイルス関連の話題ばかりになっていて取り上げることが乏しいのですが、この話題に関連して1つ気になることがありました。
それは日本と中国の関係についてです。
日韓関係は相変わらずですが、今回の新型コロナウイルスに関して日本と中国はお互いにマスクを送り合うなど、一時期よりかなりの関係改善が見てとれます。
今回、日中間でマスクを送り合ったのは主に財界が起こした行動でしたが、日本も中国もビジネス的に仲たがいすることはデメリットが大きいと考えているのかもしれません。
中国は日本にとって最大の貿易相手国であり、日本は中国にとって2番目の貿易相手国です。
内需市場は日本と中国が世界2位、3位であり、お互いに見過ごせるような市場ではないのです。
距離や経済成長率を考量すれば、日本の経営者たちはアメリカよりも中国と深く結びつきたいと考えているのかもしれません。
中国側もアメリカとの貿易摩擦が激しくなく中、日本の市場価値はとても魅力的に感じていることでしょう。
こういった経済的な価値観が、今回のマスクの送り合いに繋がったのだと思います。
一方で、日本と韓国は今回の新型コロナウイルスに関して激しく対立しています。
日韓関係がうまくいかない理由は政治的な問題が大きいのでしょうが、そもそも日本にとって韓国の市場的な魅力が落ちてきていることが要因なのかもしれません。
韓国は内需が弱いため外国人からみれば市場的な価値が低いですし、成長も頭打ちになりつつあります。
結局、政治的な観点より経済的な観点のほうが、国民にとっては重要ということでしょう。
原爆を落とした国と落とされた国が、経済的に深く結びつき仲良くなった例もあるそうですから、経済的な価値観が国民感情に大きく寄与することは確実です。
そういった意味では、今後、日中関係は良好な関係に進む可能性が考えられ、日韓関係はあまり改善しないのかもしれません。
以上、新型コロナウイルスに関する対応から、日中関係、日韓関係について考えてみました。
- 日本人における平均英語力の実態
- サッカーの大陸選手権大会は同時に開催するべきではないだろうか?
- 韓国スポーツ低迷の正体
- 自国のスポーツ選手の実力を見誤る韓国人について
- 日本の長期デフレ経済は人類社会の進化である?
- 日本と韓国のスポーツで自国に不利なジャッジがあった際の報道比較
- サッカー日本代表はAFCからUEFAへ移籍せよ!
- サッカー日本代表の今後の展望
- 原発処理水にみる日本にとっての水の価値
- 外国人には理解出来ない日本語の数え方と助数詞
- 日本と韓国の歴史教育比較
- 日本の文化財をコンクリート造だと指摘する韓国人について
- 日本人が理解していない治安が悪いことの本当の意味
- 日本の治安に疑問を呈する韓国人の矛盾
- 日本人は視野が狭いのか?
- 韓国人の身長が高くなっている理由を考察した結果見えてきた問題
- 日本人の海外(外国)に対するイメージとパスポート保有率について
- DJ SODAのセクハラ被害に対する日本人の反応に感じた違和感
- 福島第一原発の処理水に対する韓国人の批判が的を射ていないことについて
- 大谷翔平の怪我に対する外国人と日本人の捉え方の違い
コメント