新型コロナウイルスの対応で日中関係はなぜ良好に働いたのか?

経済問題
この記事は約2分で読めます。
<スポンサーリンク>

最近の海外の反応サイトは、新型コロナウイルス関連の話題ばかりになっていて取り上げることが乏しいのですが、この話題に関連して1つ気になることがありました。
それは日本と中国の関係についてです。
日韓関係は相変わらずですが、今回の新型コロナウイルスに関して日本と中国はお互いにマスクを送り合うなど、一時期よりかなりの関係改善が見てとれます。

今回、日中間でマスクを送り合ったのは主に財界が起こした行動でしたが、日本も中国もビジネス的に仲たがいすることはデメリットが大きいと考えているのかもしれません。
中国は日本にとって最大の貿易相手国であり、日本は中国にとって2番目の貿易相手国です。
内需市場は日本と中国が世界2位、3位であり、お互いに見過ごせるような市場ではないのです。
距離や経済成長率を考量すれば、日本の経営者たちはアメリカよりも中国と深く結びつきたいと考えているのかもしれません。
中国側もアメリカとの貿易摩擦が激しくなく中、日本の市場価値はとても魅力的に感じていることでしょう。
こういった経済的な価値観が、今回のマスクの送り合いに繋がったのだと思います。

一方で、日本と韓国は今回の新型コロナウイルスに関して激しく対立しています。
日韓関係がうまくいかない理由は政治的な問題が大きいのでしょうが、そもそも日本にとって韓国の市場的な魅力が落ちてきていることが要因なのかもしれません。
韓国は内需が弱いため外国人からみれば市場的な価値が低いですし、成長も頭打ちになりつつあります。
結局、政治的な観点より経済的な観点のほうが、国民にとっては重要ということでしょう。
原爆を落とした国と落とされた国が、経済的に深く結びつき仲良くなった例もあるそうですから、経済的な価値観が国民感情に大きく寄与することは確実です。

そういった意味では、今後、日中関係は良好な関係に進む可能性が考えられ、日韓関係はあまり改善しないのかもしれません。
以上、新型コロナウイルスに関する対応から、日中関係、日韓関係について考えてみました。

<スポンサーリンク>
ブログランキング

↑ ↑ ↑
更新励みになりますので、毎日の応援よろしくお願いします。

コメント

Translate »