外国人は日本語のことを難しい言語だとよく言いますが、日本で生まれ育った人間にとってこのことは理解しづらい話です。
ということで、中国人YouTuberのむいむいさんが如何に日本が難しい言語なのかを語っている動画を御覧ください。
この動画の中では、日本の数字の数え方が難しいと話しています。
日本人では気付きづらいのですが、確かに言われてみれば日本の数字の数え方は独特です。
例として犬を数えてみましょう。
数字の読み | 助数詞の読み | |
---|---|---|
1匹 | いっ | ぴき |
2匹 | に | ひき |
3匹 | さん | びき |
4匹 | よん | ひき |
5匹 | ご | ひき |
6匹 | ろっ | ぴき |
7匹 | なな | ひき |
8匹 | はっ | ぴき |
9匹 | きゅう | ひき |
10匹 | じっ | ぴき |
単純に考えるなら、1=いち、2=に、3=さん、4=よん、5=ご、6=ろく、7=なな、8=はち、9=きゅう、10=じゅうという数字の普通の読み方に『匹=ひき』を付ければ分かりやすいのですが、実際は読み方には微妙な変化があります。
数字のほうでは、
いち → いっ
ろく → ろっ
はち → はっ
じゅう → じっ
となり(10匹を『じゅっぴき』と読む人も多いですが正確には『じっぴき』です)、単位のほうでは、
ぴき
ひき
びき
と3パターンの読み方が混在し、慣れていないと正しく読めないのです。
更に言えば、犬を頭(とう)と数える人もいるかもしれません。
馬や牛などの大きい動物は頭と数えることが一般的で、犬も大型犬なら頭と数える人もそれなりの割合でいるかと思います。
このときは数字の読み方が微妙に変わり、匹の場合は6匹(ろっ-ぴき)だったのが、頭の場合は6頭(ろく-とう)となるのです。
同じ生き物でも、鳥なら羽(わ)、魚は生きているうちは匹(ひき)、死んで売られている場合は尾(び)という言葉が使われます。(マグロやカツオなどの大きい魚が売られている場合は『本(ほん、ぽん、ぼん)』が使われる)
昆虫は基本的に匹ですが、蝶々の場合は頭で数えます。
この数量を表す言葉は助数詞と言いますが、日本語では助数詞ごとに数字の読み方が微妙に変わったりして外国人を混乱させているようです。
ここで質問ですが、ウサギを数える際の助数詞は何でしょう?
ウサギは小さい動物なので、『匹』と考える人が多いかと思います。
これは間違いではないのですが、ウサギは例外的に鳥類の数え方である羽が使われるケースが多くなっています。
由来はウサギの耳が羽のように大きいこととされていますが、獣食が禁じられていた江戸時代に鳥として扱ったなど諸説あるそうです。
人間の数える際の単位は人(にん)なのですが、読み方は1人の場合は『ひとり』、2人の場合は『ふたり』と読み、3人以降は『数字+人(にん)』の数え方になります。
そもそも日本語には『1=ひとつ、2=ふたつ、3=みっつ』などという古い数え方もあり、その短縮形である『ひー、ふー、みー、よー・・・』などという数え方は、外国人にとって呪文にしか聞こえないことでしょう。(^_^;)
日付の読み方はこの古い数え方が採用されるのですが、そこでも
1日 → ついたち
8日 → ようか
20日 → はつか
などと特殊な読み方が出てきます。
また、4を『よん』と読んだり『し』と読んだり、7を『なな』と読んだり『しち』と読んだりすることもあります。
以上のように、日本語における数の数え方は奇々怪々なのです!
日本語における助数詞は、一説には約500種類(中国語は200種類程度)あるとされ、タンスを棹(さお)と呼ぶことなどは日本人ですらあまり知られておらず、ほとんど聞いたことのないような助数詞も多数存在しています。
つまり日本語は数を数えることすら難しい言語で、外国人が覚えることは至難の業となるわけです。
以上、外国人が日本語を話す際は、日本人側が出来る限り理解に務める努力をしてあげたほうがいいかと思います。
- 日本人における平均英語力の実態
- サッカーの大陸選手権大会は同時に開催するべきではないだろうか?
- 韓国スポーツ低迷の正体
- 自国のスポーツ選手の実力を見誤る韓国人について
- 日本の長期デフレ経済は人類社会の進化である?
- 日本と韓国のスポーツで自国に不利なジャッジがあった際の報道比較
- サッカー日本代表はAFCからUEFAへ移籍せよ!
- サッカー日本代表の今後の展望
- 原発処理水にみる日本にとっての水の価値
- 日本と韓国の歴史教育比較
- 日本の文化財をコンクリート造だと指摘する韓国人について
- 日本人が理解していない治安が悪いことの本当の意味
- 日本の治安に疑問を呈する韓国人の矛盾
- 日本人は視野が狭いのか?
- 韓国人の身長が高くなっている理由を考察した結果見えてきた問題
- 日本人の海外(外国)に対するイメージとパスポート保有率について
- DJ SODAのセクハラ被害に対する日本人の反応に感じた違和感
- 福島第一原発の処理水に対する韓国人の批判が的を射ていないことについて
- 大谷翔平の怪我に対する外国人と日本人の捉え方の違い
- 大谷翔平とソン・フンミンのどちらにスター性があるのか?
コメント