少し前に日本のプロ野球(以下、NPB)強豪チームがアメリカのプロ野球(以下、メジャーリーグ)でどれくらいの成績を残せるのかという記事を書きましたが、韓国の反応サイトでも同じようなことが議論されていました。
それは、韓国のプロ野球(以下、KBO)優勝チームがNPBでどれくらいの成績を残せるのかという議論です。

そもそも私がNPBの強豪チームがメジャーリーグに参戦した場合の考察記事を書いたのは、世間的には日本のプロ野球よりもメジャーリーグのほうが評価が高いのに、ワールド・ベースボール・クラシック(以下、WBC)を中心とした国際大会では、NPBを中心とした日本代表がメジャーリーグを中心としたアメリカ代表よりも好成績を残す逆転現象が起きているからです。
一方、韓国のプロ野球はNPBよりも評価が低く、韓国代表も国際大会で日本代表より結果を残せていません。
ましてや近年の韓国代表は、WBCで3大会連続の1次予選落ちとなっています。
ですので、KBOの優勝チームであってもNPBでかなり苦戦すると考えるのが至極当然なわけです。
以上のことから、メジャーリーグとNPB以上にNPBとKBOの実力差は大きいと考えられます。
最近は韓国スポーツの低迷が顕著ですが、野球もかなり相対的な実力を落としているように見えます。
韓国のイチローと評されKBOで歴代最高レベルの打撃成績を収めたイ・ジョンフ選手も、メジャーリーグでは平凡な成績(2025年のOPSが.735)しか残せませんでした。
更に、NPBの2軍チームや日本の社会人チームが練習試合でKBOの1軍チームに勝つケースが増えており、韓国野球の低迷は目に見える形で現れています。
さすがに韓国人もこの状況を理解しているようで、KBOの優勝チームであってもNPBでは最下位になるとの意見が大半を占めており、議論の提案者は現在の国際的な野球を全然理解していない可能性が高いようです。(;^_^A
- 東アジアにおける餅文化の違いと餅つきに対する外国人の反応
- 中国で反日感情が強まっている背景
- 高市早苗の自民党総裁選出を台湾人は歓迎してるのか?
- 地球温暖化は史上最大の詐欺なのか?
- 韓国のトラが絶滅したのは誰のせいなのか?
- 鬼滅の刃の大ヒットから見える今後の日本アニメ
- 日本人が思う日本らしさと外国人が思う日本らしさの相違
- ソン・フンミンの国際的な知名度
- 日本のプロ野球で1番強いチームがメジャーリーグに参加したらどうなるのか?
- なぜ日本と韓国のスポーツ実績が逆転したのか?
- 『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』は本当に世界的な大ヒットをしているか?
- 日本人における平均英語力の実態
- サッカーの大陸選手権大会は同時に開催するべきではないだろうか?
- 韓国スポーツ低迷の正体
- 自国のスポーツ選手の実力を見誤る韓国人について
- 日本の長期デフレ経済は人類社会の進化である?
- 日本と韓国のスポーツで自国に不利なジャッジがあった際の報道比較
- サッカー日本代表はAFCからUEFAへ移籍せよ!
- サッカー日本代表の今後の展望
- 原発処理水にみる日本にとっての水の価値
コメント