歴史・文化なぜ日本人は本音ではなく建前で会話をするのか? 日本人には『本音と建前』という外国人には理開し難い価値観があります。 これは日本のかなりディープな話なので、海外の反応サイトで話題になることは余りありません。 ただ、日本及び日本人のことをよく知る隣国の韓国人は、例外的に日本人の... 2021.01.16アンサー海外の反応アンサー海外の反応歴史・文化自然環境・災害
歴史・文化世界各国の1年で最も大事な日は○月○日? さて、本日は2021年1月1日のお正月です。 人によって様々な考えもあるでしょうが、日本において『お正月』が1年で最も大事にされる日であることに大きな異論はないと思います。 しかし1月1日を1年で最も大事な日とする国は決して多く... 2021.01.01アンサー海外の反応アンサー海外の反応歴史・文化国際的問題
歴史・文化欧米人が不思議に感じる日本人のクリスマスの過ごし方について 海外の反応サイトで、日本人のクリスマスの過ごし方について話題になることがあります。 近年の日本ではクリスマス(クリスマス・イブ)が恋人たちの日になっており、欧米人からみるとこのことが相当変わっているように感じるそうです。 以前に... 2020.12.24アンサー海外の反応アンサー海外の反応歴史・文化宗教
歴史・文化日本が朝鮮(朝鮮半島国家)を超えた時期はいつなのか? 韓国系の海外の反応サイトで、日本が韓国(朝鮮半島国家)を超えた時期について議論になっていました。 その議論の中身を見ると、多くの韓国人は少なくとも高麗時代(~1392年)までは日本よりも朝鮮半島のほうが発展し国力が高かったと思って... 2020.12.14アンサー海外の反応アンサー海外の反応歴史・文化
歴史・文化日本文化の大半が中国からの影響を受けていることは本当なのか? 日本の文化の大半は中国由来であると、中国系の海外の反のサイトで話題になっていました。 このことは以前から度々話題になることなので、今回取り上げたいと思います。 ズバリ、日本の文化が中国(古代中国)由来であると問われれば、その... 2020.07.28アンサー海外の反応アンサー海外の反応歴史・文化
経済問題戦後期における日韓の経済成長に関する韓国人の疑問 ここ最近、日本と韓国における戦後期の経済発展について2つの疑問が、海外の反応サイトで議題となっていました。 1つ目の疑問は『朝鮮戦争がなかったら今の韓国は日本より経済的に発展していたか?』というもので、2つ目が『日本が貧しい国だっ... 2020.06.11アンサー海外の反応アンサー海外の反応経済問題歴史・文化
歴史・文化日本人とアメリカ人が友好的なことを不思議に感じる韓国人について 韓国系の海外の反応サイトで、日本(日本人)とアメリカ(アメリカ人)が友好的なことを、韓国の人が不思議に感じるとの意見を示していました。 最新のデータでは、 日本に好感が持てるアメリカ人の割合は82.8% アメリカに親近感を感じ... 2020.06.07アンサー海外の反応アンサー海外の反応歴史・文化国際的問題
社会問題新型コロナウイルスで混乱中なのに、日本人はなぜ花見をするのか? 新型コロナウイルスの感染が広がる中、日本人はなぜ花見をするのかということが海外の反応サイトで話題になっていました。 確かに3月20日から3月22日までの3連休で多くの日本人が花見に出かけました。 そもそも花見とは読んで字のご... 2020.04.04アンサー海外の反応アンサー海外の反応社会問題歴史・文化
歴史・文化鎮魂歌から読み解く日本の死生観 災害などで多くの人が亡くなった際、生き残った人々は鎮魂の思いを込め歌を歌うことがあります。 この歌について少し考えてみたいと思います。 アメリカで起こった9.11テロでの追悼式などでは、 Ave Maria(アヴェ・マ... 2020.03.11アンサー海外の反応アンサー海外の反応歴史・文化芸能・エンタメ
歴史・文化日本人の価値観とは? 風鈴から読み解く『日本人らしさ』について 私が見る海外の反応サイトは、ほとんどが文字媒体のサイトですが、最近はYou Tubeの個人チャンネルなどで、外国人(一般人)へのインタビュー動画も増えてきました。 こういった動画は、内容的に海外の反応サイトに類似しているのですが、... 2019.07.13アンサー海外の反応アンサー海外の反応歴史・文化生活・健康