日本と中国の間で尖閣諸島の領有権を巡って揉め事が起きていますが、今回はこの件について、中国の台湾(台湾本島)統治の歴史から問題を探ってみたいと思います。
まず、台湾は17世紀に入るまで国としての統治はされず、いくつかの原住民が暮らす土地でした。
それ初めて統治したのはオランダの東インド会社で、1624年から台湾の統治を始めるのですが、この際オランダに対して明(当時の中国)は主だった抵抗は行っていません。
その後、明が滅びる時期に日本生まれの日中ハーフである鄭成功という明の軍人が、軍を率いて台湾に進行しオランダ勢力を駆逐、1662年でオランダの統治は終わります。
この頃、中国本土では既に満州族の国家である清が成立しており、ほどなく台湾も清の支配下に入りました。(1683年から清の支配)
この清に戦争(日清戦争)で勝った日本は、清から台湾の割譲を受け1895年以降台湾を統治します。
その後、日本は戦争に負け、1945年以降は蒋介石率いる中国国民党が台湾を支配、中国国内で共産党との内戦に破れた国民党は、本格的に台湾に進出し現在に至ります。
まとめると、
~1624年:国としての統治はなく原住民が暮らす
~1662年:オランダの東インド会社が支配
~1683年:滅亡期の明の敗走の将として鄭成功が支配
~1895年:満州民族の国家である清が支配
~1945年:日本が支配
~1996年:蒋介石率いる国民党が支配
1996年~:民主化
ということです。
中国(明)はオランダが台湾を支配するときに大きな抵抗をみせていませんし、短い間台湾を支配した鄭成功は日本人ハーフですし、その後長く支配した清は現在の中国を支配している漢民族ではなく満州民族の国家です。
蒋介石が率いた国民党に至っては、現在における中国の一党独裁政府”共産党”の政敵だった勢力です。
そもそも清時代までの台湾は統治があまり整っておらず、土地のほとんどは先住民の支配が続いている状態で、日本が統治するまでは原始的な首狩りの儀式すら残っていました。
このように、中国は台湾の支配すら曖昧な状態です。
当然、台湾の支配すら曖昧な国が、尖閣諸島を支配していた歴史など有しているわけもありません。
以上、現在の台湾が主張するならまだしも、中国が尖閣諸島の領有権を主張することはあまりに無謀な話だと言わざるを得ないのではないでしょうか?
- ロシアの脅威がなくなる方法④ 選挙による政権交代
- ロシアの脅威がなくなる方法③ 共和国の独立
- ロシアの脅威がなくなる方法② 軍事クーデター
- ロシアの脅威がなくなる方法① ロシア国民による民衆蜂起
- トランプがアメリカの大統領だったらロシアのウクライナ侵攻は回避できたのか?
- 今後のロシアが進む道は大きな北朝鮮化か?
- 国際社会は今こそ世界大戦を起こすべき!
- プーチンが目指しているのは世界征服? 国際社会はプーチンの暴走をいつ止めるのか?
- ロシアのウクライナ侵攻について一般ロシア人は被害者なのか加害者なのか
- ロシアに対する経済封鎖をした結果訪れる世界
- ロシアによる核兵器使用の可能性を考える
- 戦争と感染症
- ウクライナに侵攻したプーチンの思惑と新型コロナウイルスの流行
- ウクライナの圧倒的劣勢にみる21世紀の戦争
- ロシア・ウクライナ戦争、今後の動向はNATOの動き次第か?
- ロシア軍のウクライナ侵攻に対する本田圭佑の意見について
- ロシア・ウクライナの対立と第三次世界大戦
- 著作権に対するデジタル庁の役目は権利者を守ることではない!
- 三浦瑠麗の思慮が浅すぎる件について
- YouTubeの低評価非公開設定にみるYouTubeの思惑とは?
コメント