ロシア人Youtuberの“あしや”さんが、日本の好きじゃないところとしてコンサートで撮影ができないことを挙げていました。
このことについては私も前々から問題があると感じていていましたが、実はこの問題、現在日本における大きな問題点が隠れているようにも思えるのです。
現在、You Tubeには海外アーティストのコンサート映像が多数あり、またその映像から多くの観客がスマートフォンで撮影しながらコンサートを鑑賞している様子が伺えます。
有名アーティストとなれば、そういった動画の再生数も凄まじく、SNSや動画サイトの拡散力を匠に利用し世界中からファンを獲得している様子がわかります。
つまり、アーティスト・撮影するファン・動画サイトとの間でWin-Winの関係ができているわけです。
こういった世界の状況があるにも関わらず、日本のコンサートは開始前に撮影禁止のアナウンスが流れることほとんどとなっています。(近年、多少変わってはきているが)
その背景には、日本の芸能界や放送界がインターネットを過度に敵視していることがあるように感じます。
特にYou Tubeなどといった動画サイトに対しては、自分たちの番組を違法に配信しお金を稼ぐ如何わしい存在と思っている節が強く、これまで築き上げてきた芸能や放送文化を壊しかねないと思っているようなのです。
それを証拠に、日本の芸能人は新型コロナウイルスが流行するまでYou Tubeを積極的に活用をする人が少なく、ハッキリと嫌悪感を示す人も少なくありませんでした。
また、未だにミュージックビデオをYou Tubeで公開していないアーティスト(特に大物アーティスト)も、日本にはかなり存在しています。
世界の音楽市場は、フィジカルと呼ばれるCDやレコード販売からiTunesに代表されるダウンロード販売に移行し、更に現在はこのダウンロード販売も廃れストリーミングサービスが主流となっています。
にもかかわらず、日本は未だにCD至上主義で、ストリーミングサービスの成長率もとても低くなっているのです。
実際に、現在に世界で発売するCDが毎回100万枚を超えるようなミュージシャンがいるのは日本だけです。
このCD至上主義はAKB48商法などと言われる明らかに楽曲目的ではないCD販売という歪な構造を生み、様々な問題が生じていることはご存知の方も多いことでしょう。
こういったアーティストにおけるCD至上主義は、当然、DVDやBlu-rayディスクといった映像コンテンツにまで影響します。
以上のように、日本のコンサートが撮影禁止になる原因は、日本の芸能界がインターネットに対し根本的な不信感があり、更にそのインターネットにコンサートの映像が流されることで、DVDやBlu-rayディスクの売り上げが落ち込むことを懸念しているからと思われます。
考え方は人それぞれでしょうが、これはかなり古臭い考えであることは間違いありません。
では、なぜ日本人はこのような古い考えを持つのでしょうか?
その原因は、日本人の極端な高齢化にあります。
日本は世界で1番平均年齢が高く高齢者率も世界最高となっているのですが、高齢者は激しい変化を求めない傾向が強いので、新しい技術を活用したり新しい文化を受け入れることに積極的ではないわけです。
漫画などでも、紙の本へのこだわりを見せ、自身の作品を電子書籍化することに未だに拒否し続けている漫画家がいるそうです。
このように、コンサートの撮影禁止という何気なさそうな問題に思えても、その裏には日本の根本的な問題があるように感じます。
- 日本人における平均英語力の実態
- サッカーの大陸選手権大会は同時に開催するべきではないだろうか?
- 韓国スポーツ低迷の正体
- 自国のスポーツ選手の実力を見誤る韓国人について
- 日本の長期デフレ経済は人類社会の進化である?
- 日本と韓国のスポーツで自国に不利なジャッジがあった際の報道比較
- サッカー日本代表はAFCからUEFAへ移籍せよ!
- サッカー日本代表の今後の展望
- 原発処理水にみる日本にとっての水の価値
- 外国人には理解出来ない日本語の数え方と助数詞
- 日本と韓国の歴史教育比較
- 日本の文化財をコンクリート造だと指摘する韓国人について
- 日本人が理解していない治安が悪いことの本当の意味
- 日本の治安に疑問を呈する韓国人の矛盾
- 日本人は視野が狭いのか?
- 韓国人の身長が高くなっている理由を考察した結果見えてきた問題
- 日本人の海外(外国)に対するイメージとパスポート保有率について
- DJ SODAのセクハラ被害に対する日本人の反応に感じた違和感
- 福島第一原発の処理水に対する韓国人の批判が的を射ていないことについて
- 大谷翔平の怪我に対する外国人と日本人の捉え方の違い
コメント