高級腕時計メーカーのほとんどが集まるスイス。
そんなスイスの有名時計メーカーをまとめてみました。
ブレゲ
時計の歴史を200年早めたと言われる伝説の時計職人“アブラアム=ルイ・ブレゲ”が1775年に創業した時計メーカー。
顧客には、あのナポレオン・ボナパルドもいたという世界最高峰の時計メーカーである。
※創業の地はフランス
【代表モデル:パーペチュアルカレンダー】
ブレゲが開発した永久カレンダー機能を持つモデル。
パテック・フィリップ
1839年にポーランド人の”アントニ・パテック”と“フランチシェック・チャペック”によって創業された時計メーカー。
世界三大高級時計メーカーの1つで、その中でも特に高級品を扱い、永久に修理を受けられる『永久修理』を宣伝文句にしている。
【代表モデル:キャリバー89】
世界一複雑とも称される33機能の懐中時計。
フランク・ミュラー
20世紀にブレゲの再来と言われた時計職人“フランク・ミュラー”が1991年に設立した時計メーカー。
【代表モデル:クレイジー・アワーズ】
文字盤がバラバラという斬新な機能を持つフランク・ミュラーの代表作。
ロレックス
1905年に“ハンス・ウィルスドルフ”が創業した時計メーカーで、日本では高級腕時計の代名詞のように扱われている。
謙虚版の『チュードル』というブランドも存在する。
※創業はイギリス
【代表モデル:デイトジャスト】
ロレックスの時計として一般人がイメージしやすいモデル。
オメガ
1877年に“ルイ=ポール・ブラン”が設立した『Louis Brandt & Fils』が前身の時計メーカーで、日本ではロレックスと双璧をなす高級腕時計メーカーとして幅広く知られている。
【代表モデル:スピードマスター】
月に行ったことでも有名な腕時計。
ブランパン
時計職人“ジャン=ジャック・ブランパン”によって、1735年に創業された世界最古の時計メーカー。
【代表モデル:ヴィルレ】
シンプルなデザインながら高性能な腕時計。
タグホイヤー
1860年に“エドウアルト・ホイヤー”により設立された『エドウアルト・ホイヤー・ウォッチメーカーズ』が前身の時計メーカー。
ストップウオッチ機能であるクロノグラフに定評がある。
【代表モデル:フォーミュラー1】
モータースポーツにおける広告戦略の甲斐もあって、近年カレラに代わりタグ・ホイヤーの定番になりつつあるモデル。
ゼニス
1865年に“ジョルジュ・ファーヴル=ジャコ”が設立した『Manufacture de montres』が前身の時計メーカー。
1900年の万博に出品したムーブメント『ゼニス』が高評価だったため、現在の社名に変わる。
【代表モデル:エル・プリメロ】
世界最初期に作られた自動巻ムーブメント。
ブライトリング
1884年に“レオン・ブライトリング”が設立した時計メーカー。
回転ベゼルが計算尺になっているモデルが有名で、この時計は半世紀以上に渡り飛行機乗りに愛され続けている。
【代表モデル:ナビタイマー】
様々な計算ができることが特徴のブライトリンクの定番モデル。
IWC
1868年にアメリカ人技師の“フロレンタイン・アリオスト・ジョーンズ”と時計職人の“ヨハン・ハインリッヒ・モーザー”が、アメリカ市場向けに設立した時計メーカー。
IWCはインターナショナル・ウォッチ・カンパニーの略。
ヴァシュロン・コンスタンタン
1755年にジャン=マルク・ヴァシュロンによって創業された時計メーカーで、ブランパンと共に現存する世界最古の時計メーカーとして知られている。
現在は世界三大高級時計メーカーの一つにも数えられている。
オーデマ・ピゲ
1875年に“ジュール=ルイ・オドマール”と“エドワール=オーギュスト・ピゲ”が設立した高級時計ムーブメント会社が前身。
現在では世界三大高級時計メーカーの一つにも数えられている。
ラドー
1917年に“フリッツ・シュラップ”、“エルンスト・シュラップ”、“ウェルナー・シュラップ”の3兄弟が設立したムーブメント製造会社『シュラップ・アンド・カンパニー』が前身。
傷のつかない超硬材料を使用した時計メーカーとして有名である。
ジャガー・ルクルト
1833年に、アントワーヌ・ルクルトが時計の内部部品の一つであるカナを作る機械を発明したことから始まるメーカー。
1937年に時計職人のエドモンド・ジャガーと、アントワーヌ・ルクルトの孫であるジャック・ダヴィド・ルクルトの協力の下できたのが、ジャガー・ルクルトで、機械式時計ムーブメントに関する様々な特許を持っている。
【代表モデル:レベルソ】
レベルソは時計の文字盤が裏表回転する機構を持つジャガー・ルクルトの代表モデル。
オリス
1904年にポール・カッティンとジョルジュ・クリスティアンが創立した純腕時計メーカー。
日付を針で表示する『ポインターデイト』や大型の竜頭を持つ『ビッグクラウン』など、変わったデザイン・特徴を持つことで有名。
社名は創業地の近くにある川に由来するとか。
ロンジン
1832年に“オーギュスト・アガシ”設立されたアガシ商会が前身。
アルベルト・アインシュタインが愛用していたほか、芥川賞と直木賞の受賞者にもプレゼントされる。
- 都道府県 都会度ランキング 2020年版
- 主なプロレスラーの引退回数まとめ
- 日本で食べられる麺類の種類一覧
- 藤井聡太フィーバーと過去のフィーバーを比べて見る
- 今年も雪? センター試験と降雪の関係を調べてみて分かった意外な事実
- アイドルの始まり! 70年代アイドル(女性)の一覧と現在の様子
- 昭和の定番デュエット曲一覧
- 日本人の知らないトランプの真実!! トランプに関する様々な豆知識一覧
- 日本の首都遍歴(遷都の歴史)
- AKB48グループでCDデビューした派生ユニットの一覧
- 十五大財閥とは? 日本の財閥の一覧と概要
- 戦後に全勝優勝した力士の一覧
- 真・ガッツ石松伝説 ~ガッツ石松は本当に凄い人だった!!~
- 現在社会とサザエさんにおける世界観のギャップ一覧
- 日本で起こったクーデター・革命・内乱などの政権転覆一覧
- 『様』なんか大したことなかった! 日本で呼ばれる敬称の一覧
- ヒートアイランド現象の原因と被害及びその対策一覧
- 今でも残る日本の伝統文化を守る職業の一覧
- 日本国内の情報機関(諜報機関)の完全一覧
- 逮捕権・捜査権を持つ警察以外の職種一覧(特別司法警察職員の一覧)
コメント