日本国内で食べられている麺類・麺料理を、メジャーなものマイナーなものを問わずまとめましたので、ぜひ“最後まで”御覧ください。
小麦粉ベースの麺類
小麦粉を使った麺類は種類も多く、もっとも一般的な麺類と言える。
日本では細長い主食食品を麺類ということが一般的だが、中国では小麦の加工品全般を全て麺として扱っている。
うどん
香川県民の主食。
日本におけるもっとも一般的な麺類の1つで、『そば』のライバルである。
乾麺の規格では、直径1.7mm以上と定められている。
冷や麦
主に夏場に食べられる小麦粉ベースの麺類。
乾麺の規格では、直径1.3mm以上1.7mm以下と定められている。
そうめん
冷や麦と同様、主に夏場に冷やして食べられる小麦粉ベースの麺類で、温かいものは『にゅうめん』と呼ばれる。
乾麺の規格では、直径1.3mm以下と定められている。
きしめん
主に愛知県で食べられる平麺の麺類。
乾麺の規格では、幅4.5mm以上と定められている。
焼きうどん
うどんを使った汁なしの麺料理。
ほうとう
主に山梨県で食べられる平麺の麺類で、具材にカボチャが入るのが定番。
小麦粉ベース(中華麺系)の麺類
同じ小麦ベースの麺でも『うどん』などと違い『かん水』を使った麺類は中華麺と呼ばれる。
ラーメン
文明開化となった明治時代に日本にやってきた中国人が、日本人向けに改良した中華風の麺類。(諸説あり)
現在は日本人の国民食とまで呼ばれる存在となっている。
担々麺
中国発祥の麺類。
味の付いた挽肉を使った麺料理で、汁ありのものと汁なしのものがある。
ラーメンとは兄弟のような関係。
ソーキそば(沖縄そば)
『そば』という名前だが、実際はかん水を使った小麦粉ベースの麺類で中華麺に分類される。
ソーキ(豚肉のスペアリブ)が入っていない場合は、沖縄そばと呼ばれる。
冷やし中華
中華麺を使った夏用の冷やし麺。
夏に売上が落ちる中華料理店の救世主。
焼きそば
中華麺を使った汁のない麺料理で、近年はご当地B級グルメの定番となっている。
デュラム小麦粉ベースの麺類
同じ小麦でも、地中海に近い地域やアメリカなどで主に栽培されるデュラム小麦は、タンパク質が豊富で通常の小麦(パン小麦)と違った味わいが出る。
パスタ
イタリア発祥で今や世界的に人気のある麺料理。
イタリアの乾燥パスタは、デュラム小麦の粗挽き粉を使うことが義務付けられている。
そば粉ベースの麺類
そば粉を使った麺類は切れやすいため『つなぎ』として小麦粉を使い場合もあり、2割小麦を使うと『八割そば』、そば粉100%の場合は『十割そば』と呼ばれる。<
蕎麦
うどんと双璧をなす、日本の麺類の定番。
米粉ベースの麺類
米粉を使った麺料理は世界的に多く存在するが、日本では米は炊いて食べるものという認識が強いためか、米粉ベースの麺類が食べられることは少ない。
ビーフン
中国発祥の米粉ベースの麺料理。
フォー
ベトナム発祥の麺料理。
日本ではあまり馴染みがないが、近年はインスタント商品なども販売されている。
デンプンベースの麺類
様々な食材からでんぷん質を取り出し粉状にしたものを『でんぷん粉』と言い、これをベースにした麺類も多数存在する。
冷麺
朝鮮半島でよく食べられるデンプンベースの麺類。
日本では盛岡冷麺が有名。
※朝鮮式(韓国式)の冷麺はそば粉が使われるが、日本ではそば粉を使わない方が多いようです。
春雨
中国で食べられるデンプンベースの麺料理で、日本ではサラダなどに使われる。
また、最近はインスタントの春雨スープがよく発売されている。
葛切り
葛から取ったデンプンを利用して作った麺状の食べ物を『葛切り』と言い、主にデザートとして利用される。
基本的には麺類として扱われない。
こんにゃく芋ベースの麺類
こんにゃく芋をベースにして作られる『こんにゃく』を麺状にした料理がいくつかあるが、基本的に麺類としては扱われない。
糸こんにゃく(しらたき)
糸こんにゃくは麺類とは言い難いが、上記した麺類の代わりに『こんにゃく』を使い、ダイエット食品とするケースがよくある。
また、こんにゃくの伸びない特性から、秋葉原などで売っていたラーメン缶はこんにゃくベースの麺が使われている。
天草ベースの麺類
海藻の天草を使い麺状にする料理。
ところてん
麺類とは言い難いが、麺状の食品。
主に夏場に食べる。
超人ベースの麺類
超人と呼ばれる生物を使った麺料理で、主な料理人はラーメンマン。
ブロッケン麺
西ドイツ産の超人をベースに作ったラーメン風の麺類。
※アニメ『キン肉マン』にて、戦いに勝ったラーメンマンがブロッケンマンをこねて麺にして食べていた。
- 都道府県 都会度ランキング 2020年版
- 主なプロレスラーの引退回数まとめ
- 藤井聡太フィーバーと過去のフィーバーを比べて見る
- 今年も雪? センター試験と降雪の関係を調べてみて分かった意外な事実
- アイドルの始まり! 70年代アイドル(女性)の一覧と現在の様子
- 昭和の定番デュエット曲一覧
- 日本人の知らないトランプの真実!! トランプに関する様々な豆知識一覧
- 日本の首都遍歴(遷都の歴史)
- AKB48グループでCDデビューした派生ユニットの一覧
- 十五大財閥とは? 日本の財閥の一覧と概要
- 戦後に全勝優勝した力士の一覧
- 真・ガッツ石松伝説 ~ガッツ石松は本当に凄い人だった!!~
- 現在社会とサザエさんにおける世界観のギャップ一覧
- 日本で起こったクーデター・革命・内乱などの政権転覆一覧
- 『様』なんか大したことなかった! 日本で呼ばれる敬称の一覧
- ヒートアイランド現象の原因と被害及びその対策一覧
- 今でも残る日本の伝統文化を守る職業の一覧
- 日本国内の情報機関(諜報機関)の完全一覧
- 逮捕権・捜査権を持つ警察以外の職種一覧(特別司法警察職員の一覧)
- 実はこんなにあった!今でも着られている和服の種類一覧
コメント