アメリカアニメ黄金時代にディズニーと人気を二分したワーナー・ブラザーズの魅力的なキャラクターを紹介します。
ルーニー・テューンズのキャラクター
ルーニー・テューンズとは、ワーナー・ブラザーズがアメリカアニメの黄金時代に製作した短編アニメの作品集です。
バックス・バニー
初登場作品:野生のバニー
初登場日:1940年7月27日
モデルとなる動物:ウサギ
※言わずと知れたワーナー・ブラザーズのマスコットキャラクター
ダフィー・ダック
初登場作品:ダフィとエッグヘッド
初登場日:1938年1月1日
モデルとなる動物:カモ
※バックス・バニーのライバル的存在?
ポーキー・ピッグ
初登場作品:楽しい母親参観
初登場日:1935年3月9日
モデルとなる動物:ブタ
トゥイーティー
初登場作品:ネコたちの大作戦
初登場日:1942年11月21日
モデルとなる動物:カナリア
※幼児言葉を話す小鳥で、飼い主はグラニーというお婆さん
シルベスター・キャット
初登場作品:この家はだれのもの?
初登場日:1946年6月8日
モデルとなる動物:ネコ
※トゥイーティーを執拗に捕まえようとする猫
ロード・ランナー
初登場作品:コヨーテ怒りのダッシュ
初登場日:1949年9月17日
モデルとなる動物:オオミチバシリ
※とても足の早い鳥で空は飛べない
ワイリー・コヨーテ
初登場作品:コヨーテ怒りのダッシュ
初登場日:1949年9月17日
モデルとなる動物:コヨーテ
※ロード・ランナーをいつも追い掛け回しているコヨーテ
フォグホーン・レグホーン
初登場作品:可愛い子には旅を
初登場日:1946年8月31日
モデルとなる動物:ニワトリ
ペペ・ル・ピュー
初登場作品:くさい腐れ縁
初登場日:1948年10月2日
モデルとなる動物:スカンク
マービン・ザ・マーシャン
初登場作品:約1匹ワンちゃん
初登場日:1952年6月7日
モデルとなる動物:火星人
タズマニアンデビル
初登場作品:デビル参上
初登場日:1954年6月19日
モデルとなる動物:タスマニアデビル
スピーディー・ゴンザレス
初登場作品:チーズはいただき
初登場日:1955年9月17日
モデルとなる動物:ネズミ
ローラ・バニー
初登場作品:スペース・ジャム
初登場日:1996年11月15日
モデルとなる動物:ウサギ
※近年登場したバックス・バニーの恋人
トムとジェリーのキャラクター
トムとジェリーは、ライオンのロゴで有名な映画会社『MGM』がアメリカアニメ黄金時代に制作したアニメ作品群で、MGMの買収騒動の際に版権がワーナー・ブラザーズに移っている。
トム
初登場作品:上には上がある
初登場日:1940年2月10日
モデルとなる動物:ネコ
ジェリー
初登場作品:上には上がある
初登場日:1940年2月10日
モデルとなる動物:ネズミ
チキチキマシン猛レースのキャラクター
チキチキマシン猛レースは、1968年9月14日からハンナ・バーベラ・プロダクションが制作したTVアニメシリーズ。
後にハンナ・バーベラ・プロダクションがワーナー・ブラザーズに吸収され、ワーナー・ブラザーズのキャラクターとなった。
作品の雰囲気(ナレーションがノリでしゃべり続ける)を守るため、登場するキャラクターやマシンの名前は全て日本オリジナルでつけられている。
ブラック魔王
※ゼロゼロマシンのドライバー
ケンケン
※ブラック魔王の愛犬
ペネロッピー・ピットストップ
※プッシー・ライオットのドライバーで、チキチキマシン猛レースのスピンオフ作品『ペネロッピー絶体絶命』の主人公。
別名はミルクちゃん。
アメコミヒーローも抱負!!
ワーナー・ブラザーズは、マーベル・コミックと並ぶアメコミ最大手のDCコミックの親会社なためアメコミヒーローも多数抱えている。
ちなみにスパイダーマンを有するマーベル・コミックは、近年ウォルト・ディズニー・カンパニーに買収されました。
スーパーマン
スーパーガール
バットマン
キャットウーマン
ザ・フラッシュ
ホークマン
グリーン・ランタン
ワンダーウーマン
その他人気映画も多数存在
ワーナー・ブラザーズは、その他にも特徴的なキャラクターが多数登場する著名な映画を数多く制作しています。
マトリックス
ハリー・ポッター
チャーリーとチョコレート工場
マスク※
ロード・オブ・ザ・リング※
※吸収合併したニュー・ライン・シネマ社の作品
ホラー系作品も充実
更にワーナー・ブラザーズは、ホラー系映画のキャラクターも充実しています。
グレムリン
ティム・バートンのコープスブライド
13日の金曜日※
エルム街の悪夢※
※吸収合併したニュー・ライン・シネマ社の作品
こんな魅力的なキャラクターが一斉に見れるテーマパーク!
ムービーワールド
オーストラリアのゴールドコーストには、ワーナー・ブラザーズのキャラクターが集まった遊園地があります!!
ちなみに動画のパレードに出てくるキャラクターは、順番に
1、バックス・バニー&ローラ・バニー
2、シルベスター・キャット
3、ダフィー・ダック&トゥイーティー
4、クルッパー(スクービー・ドゥーというアニメのキャラクター)
5、ザ・フラッシュ&ホークガール&ワンダーウーマン&グリーン・ランタン
6、キャットウーマン
7、バットマン
となっています。
- マインドスポーツ(頭脳競技)の一覧と概要
- 世界の民間療法・伝統療法一覧
- 世界のプロ野球リーグ一覧と概要
- 『シン・〇〇』シリーズに採用してほしい特撮・アニメ作品の一覧
- サッカーW杯のグループステージ成績ランキング(過去7大会)
- 標高の高い首都ランキング
- 掛け布団に使われる素材の一覧
- 現実世界に影響を与えたスポーツ漫画の一覧
- 家で簡単に作れる『丼(どんぶり)』ランキング
- かつて世間を騒がした新興宗教(カルト宗教)の一覧と現在の様子
- 攻殻機動隊の映像作品一覧
- ガチで可愛かった女子プロレスラー(アイドルレスラー)の一覧
- THE・炭水化物! 主食×主食の食べ物一覧
- 日本紙幣の歴代肖像人物一覧表
- 葬儀(遺体の埋葬方法)の種類一覧
- 都道府県 都会度ランキング 2020年版
- 主なプロレスラーの引退回数まとめ
- 日本で食べられる麺類の種類一覧
- 藤井聡太フィーバーと過去のフィーバーを比べて見る
- 外国人を無事救出! スキー・スノーボードにおける遭難対策
コメント