現在も続いている長寿アニメ番組の放送期間ランキングを作ってみました。
妖怪ウォッチも一時のブームではなく長期放送アニメになれるのでしょうかね?
10位:ONE PIECE
放送局:フジテレビ
制作:東映アニメーション
放送開始:1999年10月20日
9位:おじゃる丸
放送局:NHK
制作:ぎゃろっぷ
放送開始:1998年10月5日
8位:ポケットモンスターシリーズ
放送局:テレビ東京
制作:OLM
放送開始:1997年4月1日
※タイトルを何回か変えているが、主要なキャラクターは同じなため1つの作品とみなします。
また、一時休止期間がありますが、短期間(5ヶ月間)なため最初の放送を放送開始日とします。
7位:名探偵コナン
放送局:読売テレビ
制作:V1Studio
放送開始:1996年1月8日
6位:ちびまる子(第2期)
放送局:フジテレビ
制作:日本アニメーション
放送開始:1995年1月8日
※第1期から第2期までの中断期間が長いので、第2期の放送開始日を基準とします。(第1期は1990年1月7日~1992年9月27日まで放送)
5位:忍たま乱太郎
放送局:NHK
制作:亜細亜堂、学研
放送開始:1993年4月10日
4位:クレヨンしんちゃん
放送局:テレビ朝日
制作:シンエイ動画
放送開始:1992年4月13日
3位:それいけ!アンパンマン
放送局:日本テレビ
制作:東京ムービー、TMS/3×CUBE
放送開始:1988年10月3日
2位:ドラえもん(テレビ朝日版)
放送局:テレビ朝日
制作:シンエイ動画
放送開始:1979年4月2日
※2005年に大幅な改修が行われましたが、タイトル、放送局、放送時間に変わりがないため、同一作品とみなします。
1位:サザエさん
放送局:フジテレビ
制作:TCJ動画センター、エイケン
放送開始:1969年10月5日
その他の長寿アニメ番組
【NARUTO-ナルト-シリーズ】
放送開始:2002年10月3日
※原作が終了しているため、近々終了するものと思われる。
【プリキュアシリーズ】
放送開始:2004年2月1日
※毎年製作されるシリーズだが、ストーリー的な繋がりは特にない。
【親子クラブ】
放送開始:1994年10月3日
※早朝に放送される長寿ミニ番組だったが2013年3月30日に終了した。
- 都道府県 都会度ランキング 2020年版
- 主なプロレスラーの引退回数まとめ
- 日本で食べられる麺類の種類一覧
- 藤井聡太フィーバーと過去のフィーバーを比べて見る
- 今年も雪? センター試験と降雪の関係を調べてみて分かった意外な事実
- アイドルの始まり! 70年代アイドル(女性)の一覧と現在の様子
- 昭和の定番デュエット曲一覧
- 日本人の知らないトランプの真実!! トランプに関する様々な豆知識一覧
- 日本の首都遍歴(遷都の歴史)
- AKB48グループでCDデビューした派生ユニットの一覧
- 十五大財閥とは? 日本の財閥の一覧と概要
- 戦後に全勝優勝した力士の一覧
- 真・ガッツ石松伝説 ~ガッツ石松は本当に凄い人だった!!~
- 現在社会とサザエさんにおける世界観のギャップ一覧
- 日本で起こったクーデター・革命・内乱などの政権転覆一覧
- 『様』なんか大したことなかった! 日本で呼ばれる敬称の一覧
- ヒートアイランド現象の原因と被害及びその対策一覧
- 今でも残る日本の伝統文化を守る職業の一覧
- 日本国内の情報機関(諜報機関)の完全一覧
- 逮捕権・捜査権を持つ警察以外の職種一覧(特別司法警察職員の一覧)
コメント