いつ終わるの? 終わらない長期連載漫画集&最近終わった長期連載漫画集

マンガ・アニメ
この記事は約22分で読めます。
<スポンサーリンク>

『この漫画子供のころ読んだな。懐かしいな~・・・』って、その漫画まだ続いてますよ!!とツッコミを入れたくなるような長期連載の漫画をまとめてみました。
ゴルゴ13&こち亀以外にもいっぱいあります!!
※120作品以上まとめています。

  1. 長期連載漫画(一般的な連載マンガ)
    1. ゴルゴ13
    2. 赤兵衛
    3. 浮浪雲
    4. 三丁目の夕日
    5. ぐうたらママ
    6. 王家の紋章
    7. パタリロ!
    8. 釣りバカ日誌
    9. PALM
    10. 鎌倉ものがたり
    11. クッキングパパ
    12. BARレモン・ハート
    13. 総務部総務課山口六平太
    14. カルラ舞う
    15. ジョジョの奇妙な冒険
    16. じみへん
    17. はじめの一歩
    18. 風の大地
    19. スーパーマリオくん
    20. いのちの器
    21. ミナミの帝王
    22. アカギ
    23. 鬼平犯科帳
    24. 名探偵コナン
    25. 酒のほそ道
    26. 黄昏流星群
    27. 百鬼夜行抄
    28. カイジ
    29. ふたりエッチ
    30. ONE PIECE
    31. 天牌
    32. 江戸前の旬
    33. むこうぶち 高レート裏麻雀列伝
  2. 長期休載を繰り返しながら続いている作品
    1. 超人ロック
    2. ガラスの仮面
    3. エロイカより愛をこめて
    4. 美味しんぼ
    5. 西遊妖猿伝
    6. 強殖装甲ガイバー
    7. 闇の末裔
    8. ファイブスター物語
    9. BASTARD!!
    10. ベルセルク
    11. 少年魔法士
    12. 兎-野性の闘牌-
    13. HUNTER×HUNTER
    14. バカボンド
    15. 軍鶏
    16. バカ姉弟
    17. リアル
  3. タイトル変えながら続いている作品
    1. ドカベン(ドカベンシリーズ)
    2. 釣りキチ三平&釣りキチ三平 平成版
    3. 生徒諸君!(生徒諸君シリーズ)
    4. キン肉マン&キン肉マンⅡ世
    5. 風雲児たち(風雲児たちシリーズ)
    6. キャプテン翼(キャプテン翼シリーズ)
    7. 課長島耕作(島耕作シリーズ)
    8. 鉄拳チンミ(鉄拳チンミシリーズ)
    9. 銀牙-流れ星 銀-(銀牙シリーズ)
    10. シティハンター&エンジェル・ハート
    11. 魁!!男塾(男塾シリーズ)
    12. 聖闘士星矢&聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
    13. 味いちもんめ(味いちもんめシリーズ)
    14. 迷走王 ボーダー&ネオ・ボーダー
    15. 修羅の門&修羅の門 第弐門
    16. スーパードクターK&K2
    17. サイレントメビウス(サイレントメビウスシリーズ)
    18. エデンの東北&エデンの東北 高校編
    19. みい子で~す!&こっちむいて!みい子
    20. カメレオン&くろアゲハ
    21. 湾岸ミッドナイト(湾岸ミッドナイトシリーズ)
    22. BOYS BE…(BOYS BEシリーズ)
    23. グラップラー刃牙(刃牙シリーズ)
    24. 将太の寿司(将太の寿司シリーズ)
    25. 金田一少年の事件簿&金田一少年の事件簿R
    26. 龍狼伝&龍狼伝 中原繚乱編
    27. 地獄先生ぬ〜べ〜&地獄先生ぬ〜べ〜NEO
    28. 湘南純愛組!&GTOシリーズ
    29. 陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!&陣内流柔術流浪伝 真島、爆ぜる!!
    30. ふしぎポケモン ピッピ(穴久保版ポケモンシリーズ)
    31. サイコメトラーEIJI&サイコメトリー
    32. 白龍&白竜LEGEND
    33. 最遊記(最遊記シリーズ)
    34. 特命係長 只野仁(特命係長シリーズ)
    35. カバチタレ!(カバチタレシリーズ)
    36. テニスの王子様&新テニスの王子様
    37. しあわせ団地&しみけん 〜となりのしあわせ団地〜
    38. あなたのオモチャ(あなたのオモチャシリーズ)
  4. 長期連載の宝庫!4コマ漫画
    1. タンマ君
    2. サラリーマン専科
    3. ジャンケンポン
    4. 台所剣法
    5. ズクたん
    6. わんころべえ
    7. まんまる団地
    8. フリテンくん&新フリテンくん
    9. かりあげクン
    10. 気まぐれコンセプト
    11. コボちゃん
    12. ぼのぼの
    13. 青春くん&大人の青春くん
    14. OL進化論
    15. C級さらりーまん講座
    16. みこすり半劇場
    17. マナ板紳士録
    18. となりのやまだ君&ののちゃん
    19. HIGH SCORE
    20. だってヤンママ
    21. 夫婦な生活(夫婦な生活シリーズ)
    22. せんせいになれません
    23. ラディカル・ホスピタル
    24. おねがい朝倉さん
    25. 銀のしっぽ
  5. 特殊な長期連載漫画
    1. クレヨンしんちゃん&新クレヨンしんちゃん
  6. 最近終了した長期連載漫画
    1. 仙人部落
    2. 小さな恋のものがたり
    3. あぶさん
    4. アサッテ君
    5. こちら葛飾区亀有公園前派出所
    6. あさりちゃん
    7. なんと孫六
    8. おとぼけ課長
    9. ああっ女神さまっ
    10. 静かなるドン
    11. DEAR BOYS(DEAR BOYSシリーズ)
    12. あたしンち
    13. 頭文字D
    14. NARUTO ‐ナルト‐
  7. その他対象外とした作品

長期連載漫画(一般的な連載マンガ)

ここでは、2000年より前に連載開始された漫画で、タイトルを変えず継続的に連載されている作品をまとめます。(4コマ作品は別途記載します)

ゴルゴ13

作者:さいとう・たかを
掲載誌:ビッグコミック
連載開始:1968年11月号

※連載開始以来一度も休載することなく連載されている。

赤兵衛

作者:黒鉄ヒロシ
掲載誌:ビックコミック、ビッグコミックオリジナル
連載開始:1972年7月

浮浪雲

作者:ジョージ秋山
掲載誌:ビッグコミックオリジナル
連載開始:1973年12月

三丁目の夕日

作者:西岸良平
掲載誌:ビッグコミックオリジナル
連載開始:1974年9月20日号

ぐうたらママ

作者:古谷三敏
掲載紙:毎日新聞(日曜くらぶ)
連載開始:1975年4月6日版

王家の紋章

作者:細川智栄子
掲載誌:月刊プリンセス
連載開始:1976年10月号

パタリロ!

作者:魔夜峰央
掲載誌:花とゆめ→別冊花とゆめ他
連載開始:1978年12月

釣りバカ日誌

作者:作・やまさき十三、画・北見けんいち
掲載誌:ビッグコミックオリジナル
連載開始:1979年9月

PALM

作者:獸木野生※
掲載誌:ウィングス
連載開始:1983年

※元々は『伸たまき』というペンネームだった。

鎌倉ものがたり

作者:西岸良平
掲載誌:漫画アクション→まんがタウン
連載開始:1984年2月9日号

クッキングパパ

作者:うえやまとち
掲載誌:モーニング
連載開始:1985年11号

BARレモン・ハート

作者:古谷三敏
掲載誌:漫画アクション他
連載開始:1985年

※掲載誌は漫画アクションの他、COMICアクションキャラクター、漫画アクションピザッツ、週刊大衆などがあるが、順序などは不明。

総務部総務課山口六平太

作者:作・林律雄、画・高井研一郎
掲載誌:ビックコミック
連載開始:1986年

カルラ舞う

作者:永久保貴一
掲載誌:月刊ハロウィン→ミステリーボニータ
連載開始:1986年

※多数の編に分かれ、タイトル名が多少変わっている。

ジョジョの奇妙な冒険

作者:荒木飛呂彦
掲載誌:週刊少年ジャンプ→ウルトラジャンプ
連載開始:1987年1・2号

※7部以降過去との関連性がなくなり、一時期タイトルからジョジョの奇妙な冒険の文字は消えていた。

じみへん

作者:中崎タツヤ
掲載誌:ビッグコミックスピリッツ
連載開始:1989年

※15コマ漫画

はじめの一歩

作者:森川ジョージ
掲載誌:週刊少年マガジン
連載開始:1989年43号

風の大地

作者:原作・坂田信弘、作画・かざま鋭二
掲載誌:ビッグコミックオリジナル
連載開始:1990年

スーパーマリオくん

作者:沢田ユキオ
掲載誌:月刊コロコロコミック、別冊コロコロコミック他
連載開始:1990年11月号

いのちの器

作者:上原きみ子
掲載誌:フォアミセス
連載開始:1991年

ミナミの帝王

作者:原作・天王寺大、作画・郷力也
掲載誌:週刊漫画ゴラク
連載開始:1992年

アカギ

作者:福本伸行
掲載誌:近代麻雀
連載開始:1992年4月号

※『天 天和通りの快男児』のスピンオフ作品

鬼平犯科帳

作者:原作・池波正太郎、作画・さいとう・たかを
掲載誌:コミック乱
連載開始:1993年

名探偵コナン

作者:青山剛昌
掲載誌:週刊少年サンデー
連載開始:1994年5号

酒のほそ道

作者:ラズウェル細木
掲載誌:週刊漫画ゴラク
連載開始:1994年

黄昏流星群

作者:弘兼憲史
掲載誌:ビッグコミックオリジナル
連載開始:1995年22号

百鬼夜行抄

作者:今市子
掲載誌:ネムキ→Nemuki+
連載開始:1995年

カイジ

作者:福本伸行
掲載誌:週刊ヤングマガジン
連載開始:1996年11号

※タイトル名が変わり巻数もリセットされるが、実質同一作品。
タイトル遍歴は、賭博黙示録カイジ→賭博破戒録カイジ→賭博堕天録カイジ→賭博堕天録カイジ 和也編→賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編。

ふたりエッチ

作者:克・亜樹
掲載誌:ヤングアニマル他
連載開始:1997年1号

ONE PIECE

作者:尾田栄一郎
掲載誌:週刊少年ジャンプ
連載開始:1997年34号

天牌

作者:作・来賀友志、画・嶺岸信明
掲載誌:週刊漫画ゴラク
連載開始:1999年5月

江戸前の旬

作者:作・九十九森、画・さとう輝
掲載誌:週刊漫画ゴラク
連載開始:1999年

※1998年9月から別名でプレ作品が始まっていた。

むこうぶち 高レート裏麻雀列伝

作者:天獅子悦也
掲載誌:近代麻雀オリジナル→近代麻雀
連載開始:1999年

長期休載を繰り返しながら続いている作品

ここでは、2000年より前に連載開始された漫画で、長期休載しながらもタイトルを変えず続いている作品をまとめます。

超人ロック

作者:聖悠紀
掲載誌:同人誌→少年キング→月刊OUT→マガジンZERO→超人ロックSpecial→ヤングキングアワーズ→コミックフラッパー他
連載開始:1967年

※当作品はとても複雑な連載遍歴を重ねているので、簡単に説明することは不可能です。

ガラスの仮面

作者:美内すずえ
掲載誌:花とゆめ→別冊花とゆめ
連載開始:1976年1号

エロイカより愛をこめて

作者:青池保子
掲載誌:別冊ビバプリンセス→月刊プリンセス→プリンセスGOLD
連載開始:1976年12月

美味しんぼ

作者:原作・雁屋哲、作画・花咲アキラ
掲載誌:ビッグコミックスピリッツ
連載開始:1983年20号

西遊妖猿伝

作者:諸星大二郎
掲載誌:月刊スーパーアクション→コミックアクションキャラクター→コミックトム→モーニング→月刊モーニングtwo
連載開始:1983年6月号

※篇ごとに単行本の巻数は別れている。

強殖装甲ガイバー

作者:高屋良樹
掲載誌:月刊少年キャプテン→月刊エースネクスト→月刊少年エース
連載開始:1985年1月

闇の末裔

作者:松下容子
掲載誌:花とゆめ→ザ花とゆめ
連載開始: 1996年14号

ファイブスター物語

作者:永野護
掲載誌:月刊ニュータイプ
連載開始:1986年4月号

※2013年の9年ぶりに再開された際、大幅な設定の見直しがされている。

BASTARD!!

作者:萩原一至
掲載誌:週刊少年ジャンプ→週刊少年ジャンプ増刊→週刊少年ジャンプ→ウルトラジャンプ
連載開始:1987年

※日本三大完結しそうもない漫画の一つ(某掲示板より)

ベルセルク

作者:三浦建太郎
掲載誌:月間アニマルハウス→ヤングアニマル
連載開始:1989年10月号

※日本三大完結しそうもない漫画の一つ(某掲示板より)

少年魔法士

作者:なるしまゆり
掲載誌:ウイングス
連載開始:1995年11月号

兎-野性の闘牌-

作者:伊藤誠
掲載誌:近代麻雀オリジナル→近代麻雀オリジナル増刊WINNING→近代麻雀→近代麻雀オリジナル
連載開始:1996年

HUNTER×HUNTER

作者:冨樫義博
掲載誌:週刊少年ジャンプ
連載開始:1998年14号

※日本三大完結しそうもない漫画の一つ(某掲示板より)

バカボンド

作者:井上雅彦
掲載誌:週刊モーニング
連載開始:1998年

軍鶏

作者:たなか亜希
掲載誌:漫画アクション→イブニング
連載開始:1998年

※当初は作・橋本以蔵、画・たなか亜希とされていたが、裁判の末、たなか亜希の単独作品となっている。

バカ姉弟

作者:安達哲
掲載誌:週刊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン
連載開始: 1999年28号

※長期休載ではなく極端な不定期連載作品

リアル

作者:井上雅彦
掲載誌:週刊ヤングマガジン
連載開始:1999年48号

※長期休載ではなく極端な不定期連載作品

タイトル変えながら続いている作品

ここでは、2000年より前に連載開始された漫画で、タイトルを変えながら続編が続いている作品をまとめます。
ただし、外伝、スピンオフ、リメイク作品は除きます。

ドカベン(ドカベンシリーズ)

作者:水島新司
掲載誌:週刊少年チャンピオン
連載開始:1972年18号
タイトル遍歴:ドカベン→大甲子園→ドカベン プロ野球編→ドカベン スーパースターズ編→ドカベン ドリームトーナメント編

釣りキチ三平&釣りキチ三平 平成版

作者:矢口高雄
掲載誌:週刊少年マガジン・月刊少年マガジン→平成版 釣りキチ三平(週刊少年マガジン増刊扱い)
連載開始:1973年
タイトル遍歴:釣りキチ三平→釣りキチ三平 平成版

生徒諸君!(生徒諸君シリーズ)

作者:庄司陽子
掲載誌:週刊少女フレンド
連載開始:1977年18号
タイトル遍歴:生徒諸君!→生徒諸君!教師編→生徒諸君! 最終章〜旅立ち〜(この他に外伝作品もある)

キン肉マン&キン肉マンⅡ世

作者:ゆでたまご
掲載誌:週刊少年ジャンプ→週刊プレイボーイ→週プレNEWS(Web上)
連載開始:1979年22号
タイトル遍歴:キン肉マン→キン肉マンII世→キン肉マンII世 究極の超人タッグ編→キン肉マン

風雲児たち(風雲児たちシリーズ)

作者:みなもと太郎
掲載誌:月刊少年ワールド→コミックトム→月刊コミックトムプラス→コミック乱
連載開始:1979年7月
タイトル遍歴:風雲児たち→雲竜奔馬→風雲児たち 幕末編

キャプテン翼(キャプテン翼シリーズ)

作者:高橋陽一
掲載誌:週刊少年ジャンプ→週刊ヤングジャンプ→グランドジャンプ
連載開始:1981年18号
タイトル遍歴:キャプテン翼→キャプテン翼 ワールドユース編→キャプテン翼 ROAD TO 2002→キャプテン翼 GOLDEN-23→キャプテン翼 海外激闘編→キャプテン翼 ライジングサン(その他に外伝が多数あり)

課長島耕作(島耕作シリーズ)

作者:弘兼憲史
掲載誌:モーニング
連載開始:1983年2月
タイトル遍歴:課長島耕作→部長島耕作→取締役島耕作→社長島耕作→会長島耕作(その他に過去を描いた作品もある)

鉄拳チンミ(鉄拳チンミシリーズ)

作者:前川たけし
掲載誌:月刊少年マガジン
連載開始:1983年12月
タイトル遍歴:鉄拳チンミ→新鉄拳チンミ→鉄拳チンミLegends(この他に外伝作品もある)

銀牙-流れ星 銀-(銀牙シリーズ)

作者:高橋よしひろ
掲載誌:週刊少年ジャンプ→週刊漫画ゴラク
連載開始:1983年50号
タイトル遍歴:銀牙‐流れ星 銀‐→銀牙伝説WEED→銀牙伝説WEEDオリオン→銀牙〜THE LAST WARS〜(その他に別キャラを主人公にした外伝作品がある)

シティハンター&エンジェル・ハート

作者:北条司
掲載誌:週刊少年ジャンプ→週刊コミックバンチ→月刊コミックゼノン
連載開始:1985年13号
タイトル遍歴:シティハンター→エンジェル・ハート→エンジェル・ハート2ndシーズン

魁!!男塾(男塾シリーズ)

作者:宮下あきら
掲載誌:週刊少年ジャンプ→スーパージャンプ→週刊漫画ゴラク
連載開始:1985年22号
タイトル遍歴:魁!!男塾→暁!!男塾→極!!男塾→真!!男塾(この他に江田島平八の過去を描いた作品もある)

聖闘士星矢&聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話

作者:車田正美
掲載誌:週刊少年ジャンプ→週刊少年チャンピオン
連載開始:1986年1・2合併号
タイトル遍歴:聖闘士星矢→聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話(車田正美が原作のみを務める外伝作品もある)

味いちもんめ(味いちもんめシリーズ)

作者:原作・あべ善太、作画・倉田よしみ※
掲載誌:ビッグコミックスペリオール
連載開始:1986年
タイトル遍歴:味いちもんめ→新・味いちもんめ→味いちもんめ・独立編→味いちもんめ〜にっぽん食紀行〜

※原作者のあべ善太が亡くなったため、現在はシナリオ協力として福田幸江が参加している

迷走王 ボーダー&ネオ・ボーダー

作者:作・狩撫麻礼、画・たなか亜希夫
掲載誌:漫画アクション
連載開始:1986年
タイトル遍歴:迷走王 ボーダー→ネオ・ボーダー

※原作の名義が『ひじかた憂峰』に変更している。

修羅の門&修羅の門 第弐門

作者:川原正敏
掲載誌:月刊少年マガジン
連載開始:1987年5月号
タイトル遍歴:修羅の門→修羅の門 第弐門

スーパードクターK&K2

作者:真船一雄
掲載誌:週刊少年マガジン→イブニング
連載開始:1988年17号
タイトル遍歴:スーパードクターK→K2

※単行本上のタイトル遍歴は、スーパードクターK→Doctor K→K2

サイレントメビウス(サイレントメビウスシリーズ)

作者:麻宮騎亜
掲載誌:月刊コミックコンプ→コミックドラゴン→月刊Gファンタジー→月刊ヤングマガジン
連載開始:1988年
タイトル遍歴:サイレントメビウス→サイレントメビウスQD(その他に過去編を描いた外伝作品や、各キャラクターのサイドストーリー作品もある)

エデンの東北&エデンの東北 高校編

作者:深谷かほる
掲載紙:まんがくらぶ→まんがライフオリジナル他
連載開始:1989年
タイトル遍歴:エデンの東北→ラブ&ピース!ピース!→エデンの東北 高校編

※4コマ漫画からストーリー漫画へと移行した。

みい子で~す!&こっちむいて!みい子

作者:おのえりこ
掲載誌:ぴょんぴょん→ちゃお
連載開始:1988年から1991年の間
タイトル遍歴:みい子で~す!→こっちむいて!みい子

※当作品は元々『ぴょんぴょん』という雑誌のお知らせ漫画として始まったもので、正確な連載開始時期は不明です。
ただし、ぴょんぴょんの創刊が1988年で、第1巻の発売が1991年なので、この間に連載開始されたことは間違いないです。

カメレオン&くろアゲハ

作者:加瀬あつし
掲載誌:週刊少年マガジン→月刊少年マガジン
連載開始:1990年17号
タイトル遍歴:カメレオン→くろアゲハ

湾岸ミッドナイト(湾岸ミッドナイトシリーズ)

作者:橘みちはる
掲載誌:ビッグコミックスピリッツ→週刊ヤングマガジン→ビッグコミックスピリッツ
連載開始:1990年
タイトル遍歴:湾岸ミッドナイト→湾岸ミッドナイト C1ランナー→銀灰のスピードスター

BOYS BE…(BOYS BEシリーズ)

作者:原作・イタバシマサヒロ、作画・玉越博幸
掲載誌:週刊少年マガジン→MiChao!→マガジンSPECIAL→イブニング
連載開始:1991年33号
タイトル遍歴:BOYS BE…→BOYS BE…〜新恋愛白書〜→BOYS BE… 2nd Season→BOYS BE… L CO-OP→BOYS BE… pre-season→BOYS BE… next season→BOYS BE… adult season

グラップラー刃牙(刃牙シリーズ)

作者:板垣恵介
掲載誌:週刊少年チャンピオン
連載開始:1991年43号
タイトル遍歴:グラップラー刃牙→バキ→範馬刃牙→刃牙道(この他にも外伝あり)

将太の寿司(将太の寿司シリーズ)

作者:寺沢大介
掲載誌:週刊少年マガジン→イブニング
連載開始:1992年37号※
タイトル遍歴:将太の寿司→将太の寿司〜全国大会編〜→将太の寿司2 World Stage

※これ以前に、若干設定の違うパイロット版がマガジンSPECIALで連載されていた。

金田一少年の事件簿&金田一少年の事件簿R

作者:原作・天樹征丸、金成陽三郎、作画・さとうふみや
掲載誌:週刊少年マガジン
連載開始:1992年45号
タイトル遍歴:金田一少年の事件簿→金田一少年の事件簿R

※単行本上のタイトル遍歴は、FILE→Case→事件ごとの表記→20周年記念シリーズ→R(リターンズ)

龍狼伝&龍狼伝 中原繚乱編

作者:山原義人
掲載誌:月刊少年マガジン
連載開始:1993年8月号
タイトル遍歴:龍狼伝→龍狼伝 中原繚乱編

地獄先生ぬ〜べ〜&地獄先生ぬ〜べ〜NEO

作者:作・真倉翔、作画・岡野剛
掲載誌:週刊少年ジャンプ→グランドジャンプPREMIUM
連載開始:1993年38号
タイトル遍歴:地獄先生ぬ〜べ〜→地獄先生ぬ〜べ〜NEO

湘南純愛組!&GTOシリーズ

作者:藤沢とおる
掲載誌:週刊少年マガジン→週刊ヤングマガジン
連載開始:1994年
タイトル遍歴:湘南純愛組!→GTO→GTO SHONAN 14DAYS→GTO パラダイス・ロスト(この他に弾間龍二を主人公にした作品がある)

陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!&陣内流柔術流浪伝 真島、爆ぜる!!

作者:にわのまこと
掲載誌:週刊少年ジャンプ→コミックBREAK→週刊漫画ゴラク
連載開始:1995年11号
タイトル遍歴:陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!→陣内流柔術流浪伝 真島、爆ぜる!!

ふしぎポケモン ピッピ(穴久保版ポケモンシリーズ)

作者:穴久保幸作
掲載誌:別冊コロコロコミック→月刊コロコロコミック他
連載開始:1996年4月号
タイトル遍歴:ふしぎポケモン ピッピ→ポケットモンスター→ポケットモンスターR・S編→ポケットモンスターD・P編→ポケットモンスターHG・SS編→ポケットモンスターB・W編→ポケットモンスターX・Y編

サイコメトラーEIJI&サイコメトリー

作者:原作・安童夕馬、作画・朝基まさし
掲載誌:週刊少年マガジン
連載開始:1996年18号
タイトル遍歴:サイコメトラーEIJI→サイコメトリー

白龍&白竜LEGEND

作者:作・天王寺大、作画・渡辺みちお
掲載誌:漫画ゴラクネクスター→週刊漫画ゴラク
連載開始:1996年9月
タイトル遍歴:白龍→白竜LEGEND

最遊記(最遊記シリーズ)

作者:峰倉かずや
掲載誌:月刊Gファンタジー→コミックZERO-SUM
連載開始:1997年3月号
タイトル遍歴:最遊記→最遊記RELOAD→最遊記RELOAD BLAST(この他に過去編を描いた外伝がある)

※雑誌連載以前に同人誌作品が存在する

特命係長 只野仁(特命係長シリーズ)

作者:柳沢きみお
掲載誌:週刊現代→日刊ゲンダイ
連載開始:1998年
タイトル遍歴:特命係長 只野仁→新・特命係長 只野仁→特命係長 只野仁 ファイナル(この他に過去編を描いた外伝がある)

カバチタレ!(カバチタレシリーズ)

作者:原作・田島隆、作画・東風孝広
掲載誌:モーニング
連載開始:1999年23号
タイトル遍歴:カバチタレ!→特上カバチ!! -カバチタレ!2-→カバチ!!! -カバチタレ!3-

テニスの王子様&新テニスの王子様

作者:許斐剛
掲載誌:週刊少年ジャンプ→ジャンプスクエア
連載開始:1999年32号
タイトル遍歴:テニスの王子様→新テニスの王子様

しあわせ団地&しみけん 〜となりのしあわせ団地〜

作者:蓮古田二郎
掲載誌:週刊ヤングマガジン→ヤングキング
連載開始:1999年
タイトル遍歴:しあわせ団地→しみけん 〜となりのしあわせ団地〜

あなたのオモチャ(あなたのオモチャシリーズ)

作者:長江朋美
掲載誌:プチコミック→妹系プチコミック
連載開始:1999年
タイトル遍歴:あなたのオモチャ→もっとあなたのオモチャ→もっと×2あなたのオモチャ→もっと×3あなたのオモチャ→あなたのオモチャ 新婚編

長期連載の宝庫!4コマ漫画

ここでは、2000年より前に連載開始された4コマ漫画をまとめます。

タンマ君

作者:東海林さだお
掲載誌:週刊文春
連載開始:1968年1月

サラリーマン専科

作者:東海林さだお
掲載誌:週刊現代
連載開始:1969年1月1日号

ジャンケンポン

作者:泉昭二
掲載紙:朝日小学生新聞
連載開始:1969年9月

台所剣法

作者:亀井三恵子
掲載紙:しんぶん赤旗(金曜日)
連載開始:1970年10月

※8コマ漫画

ズクたん

作者:西沢まもる
掲載紙:信濃毎日新聞(夕刊)
連載開始:1974年9月2日号

わんころべえ

作者:あべゆりこ
掲載誌:なかよし
連載開始:1976年1月号

まんまる団地

作者:オダシゲ
掲載紙:しんぶん赤旗
連載開始:1975年2月27日号

フリテンくん&新フリテンくん

作者:植田まさし
掲載誌:近代麻雀他→まんがライフ
連載開始:1980年

かりあげクン

作者:植田まさし
掲載誌:漫画アクション→まんがタウン他
連載開始:1980年12月

気まぐれコンセプト

作者:ホイチョイ・プロダクションズ
掲載誌:ビッグコミックスピリッツ
連載開始:1981年

コボちゃん

作者:植田まさし
掲載紙:読売新聞(朝刊)
連載開始:1982年4月1日号

ぼのぼの

作者:いがらしみきお
掲載誌:天才くらぶ→まんがくらぶ、まんがライフ
連載開始:1986年3月号

青春くん&大人の青春くん

作者:とがしやすたか
掲載誌:週刊ヤングサンデー→ビッグコミックスペリオール
連載開始:1989年11号

OL進化論

作者:秋月りす
掲載誌:モーニング
連載開始:1989年

C級さらりーまん講座

作者:山科けいすけ
掲載誌:ビックコミック
連載開始:1990年

みこすり半劇場

作者:岩谷テンホー
掲載誌:みこすり半劇場→東京スポーツ
連載開始:1990年

マナ板紳士録

作者:やくみつる
掲載誌:週刊ポスト
連載開始:1991年

※やくみつるさんの作品は掲載が細かすぎるため完全には把握しきれませんが、長期連載漫画が多数あるものと思われます。

となりのやまだ君&ののちゃん

作者:いしいひさいち
掲載紙:朝日新聞(朝刊)
連載開始:1991年10月10日号

HIGH SCORE

作者:津山ちなみ
掲載誌:りぼん
連載開始:1995年4月号

だってヤンママ

作者:すみれいこ
掲載誌:まんがライフ他
連載開始:1996年1月号

夫婦な生活(夫婦な生活シリーズ)

作者:おーはしるい
掲載誌:まんがタイムジャンボ他→まんがホーム
連載開始:1997年

※元々はストーリー漫画(作者は同一人物だが名義は萩原みゆき)で、1999年4月号にまんがタイムオプショナルにて同じ設定で『ご夫婦ダイアリー』という4コマ漫画を掲載。
その後まんがホームで4コマ漫画も連載され、しばらくした後4コマ漫画の方も『夫婦な生活』に改名。
更にストーリー漫画は終了し、4コマ漫画のみの連載となり現在に至る。
途中でタイトルが『もっと!夫婦な生活』に改題されている。

せんせいになれません

作者:小坂俊史
掲載誌:まんがくらぶ
連載開始:1997年10月号

ラディカル・ホスピタル

作者:ひらのあゆ
掲載誌:まんがタイムオリジナル他
連載開始:1998年11月号

おねがい朝倉さん

作者:大乃元初奈
掲載誌:まんがタイムジャンボ他
連載開始:1999年9月号

銀のしっぽ

作者:森真理
掲載誌:ビッグコミック増刊号、ビックコミック
連載開始:1999年12月増刊号

特殊な長期連載漫画

ここでは、2000年より前に連載開始された漫画で、特殊な理由・方法により連載が続いている作品をまとめます。

クレヨンしんちゃん&新クレヨンしんちゃん

作者:臼井儀人→臼井儀人&UYスタジオ
掲載誌:漫画アクション→まんがタウン
連載開始:1990年8月

※作者の急遽により連載終了となったが、アシスタントたちにより連載が再開された。
作者が変わっているため連載は完全に終了しており、現作品はオマージュ作品との解釈もできる。

最近終了した長期連載漫画

時代節目? 最近続々と終わる長期連載漫画のまとめと連載記録
最近長期連載のマンガがどんどんと終わっている思いませんか? そんな漫画たちと連載期間についてまとめました。 おとぼけ課長【連載36年3ヶ月】 「おとぼけ課長」が、5月6日発売のまんがタイム6月号(芳文社)にて最終回...

仙人部落

作者:小島功
掲載誌:アサヒ芸能
連載開始:1956年10月
連載終了:2014年8月7日号

※2015年4月14日、連載休載中のまま作者の小島功さんがご逝去されました。
心からご冥福申し上げます。

小さな恋のものがたり

作者:みつはしちかこ
掲載誌:美しい十代(連載開始時)→まんがタイムファミリー(連載終了時)
連載開始:1962年6月号
連載終了:2014年9月28日(描き下ろし作品の発売日)

※掲載誌は何回も変わっている

あぶさん

作者:水島新司
掲載誌:ビッグコミックオリジナル
連載開始:1973年2月
連載終了:2014年4号

アサッテ君

作者:東海林さだお
掲載紙:毎日新聞(朝刊)
連載開始:1974年6月16日号
連載終了:2014年12月31日号

こちら葛飾区亀有公園前派出所

作者:秋本治
掲載誌:週刊少年ジャンプ
連載開始:1976年42号
連載終了:2016年42号

※連載開始以来一度も休載することなく連載されていた。

あさりちゃん

作者:室山まゆみ
掲載誌:小学○年生
連載開始:1978年8月号
連載終了:2014年3月号

なんと孫六

作者:さだやす圭
掲載誌:月刊少年マガジン
連載開始:1981年3月号
連載終了:2014年6月号

おとぼけ課長

作者:植田まさし
掲載誌:まんがタイム
連載開始:1981年3月号
連載終了:2017年6月号

ああっ女神さまっ

作者:藤島康介
掲載誌:月刊アフタヌーン
連載開始:1988年11月号
連載終了:2014年6月号

静かなるドン

作者:新田たつお
掲載誌:漫画サンデー
連載開始:1988年11月15日号
連載終了:2013年1月8日号

DEAR BOYS(DEAR BOYSシリーズ)

作者:八神ひろき
掲載誌:月刊少年マガジン
連載開始:1989年7月号
連載終了:2016年1月号
タイトル遍歴:DEAR BOYS→DEAR BOYS ACT2→DEAR BOYS ACT3(この他に過去編を描いた作品もあり)

あたしンち

作者:けらえいこ
掲載紙:読売新聞(日曜版)
連載開始:1994年6月5日版
連載終了:2012年3月11日版

頭文字D

作者:しげの秀一
掲載誌:週刊ヤングマガジン
連載開始:1995年30号
連載終了:2013年35号

NARUTO ‐ナルト‐

作者:岸本斉史
掲載誌:週刊少年ジャンプ
連載開始:1999年43号
連載終了:2014年50号

その他対象外とした作品

ベルサイユのばら
40年ぶりに新ストーリーが描かれたが、スピンオフの粋を出ていないので対象外

デビルマン
ヤングマガジンにて新ストーリーが描かれたが、外伝の粋を出ていないので対象外

宇宙海賊キャプテンハーロック
チャンピオンREDにて続編が描かれたが、読みきり作品なので対象外

北斗の拳
蒼天の拳以降、外伝作品が多数描かれているが、続編と呼べる作品はないので対象外

花の慶次 -雲のかなたに-
義風堂々 直江兼続という作品が続いているが、スピンオフ作品なので対象外

<スポンサーリンク>
ブログランキング

↑ ↑ ↑
更新励みになりますので、毎日の応援よろしくお願いします。

コメント

Translate »