現在社会とサザエさんにおける世界観のギャップ一覧

マンガ・アニメ
この記事は約9分で読めます。
<スポンサーリンク>

1969年から50年近くも放送されているアニメ・サザエさん。
このサザエさんの世界観が現実社会と時代背景的に相当なギャップが生じているようなのでまとめてみました。サザエさんの世界と現実を比較することで、現在の日本社会が急速に変化していることが分かるはずです。

そもそもサザエさん(アニメ)の時代背景いつなの?

時代設定は放送開始当初から現代。

出典 サザエさん (テレビアニメ) – Wikipedia

近年、現実の世界観とあまりにギャップがあるため知らない人もいるかもしれませんが、アニメ・サザエさんの時代設定は、放送開始当初からずっと今現在です。
そのため、新型の新幹線が登場したり、携帯電話が登場したりすることも稀にあります。

サザエさん(アニメ)が住む街のモデル

本作の舞台となった東京都世田谷区桜新町

出典 サザエさん (テレビアニメ) – Wikipedia

サザエさんが住む街は、桜新町という東京23区の郊外がモデルとなっています。
以下で示す説明の際に、このことも頭に入れておいてください。

現実世界になくサザエさんの世界にあるもの

サザエさんには現実世界との時代的ギャップから、現在見られなくなったものが多数登場します。

磯野家で感じる時代のギャップ

一階建て(平屋)の持ち家

サザエさんの世界↓
磯野家の家が平屋である。

現実の世界↓
最近の家は床面積確保のため2階建て3階建てにするケースがほとんどで、近年平屋の持ち家を見るケースはだいぶ減ってきています。

引き戸の玄関

サザエさんの世界↓
磯野家の玄関は2枚の扉をスライドして開け閉めする引き戸タイプとなっている。

現実の世界↓
現在の家は開き戸が中心で一般家庭の玄関が引き戸というケースはまず見ることがありません。

勝手口

サザエさんの世界↓
磯野家には玄関とは別に勝手口(台所)がある。

現実の世界↓
近年の住宅事情や社会構造を考えると、台所の勝手口はほとんど必要性がなく、事実勝手口のない家が多くなっています。

木の塀

サザエさんの世界↓
磯野家と隣の伊佐坂家の境は木の板式の塀で、よくお母さんとお軽さんが話をしている。

現実の世界↓
近年では、家の境を木の板だけで仕切ることは稀で、普通はブロック塀が採用されます。

和室同士の続き間

サザエさんの世界↓
磯野家は、客間を直角に挟み茶の間と波平・フネの部屋があり(全室和室)、ふすまを取れば1つの大きな和室の部屋にすることができます。

現実の世界↓
かつての家は、ふすまだけで仕切られて和室同士の部屋が2つ3つと続いていましたが、現在の住宅では和室は1部屋(または各階に1部屋)なことが多く、ふすまを取って大きな和室を作れる家は少ないようです。

縁側

サザエさんの世界↓
磯野家には縁側があり、物語の中でも度々登場している。

現実の世界↓
現在の都会の家は西洋の様式も取り入れられ、純日本式家屋にある縁側を見るケースは少なくなってきています。

ちゃぶ台

サザエさんの世界↓
磯野家での食事は丸いちゃぶ台で行われる。

現実の世界↓
現在はテーブルとイスでの食事が増え、また、ちゃぶ台を利用したとしても四角形のちゃぶ台が利用されることがほとんどです。
正直、家族7人で食事ができる丸いちゃぶ台は、見付けることすら難しいかもしれません。

黒電話

サザエさんの世界↓
サザエさんの世界では磯野家を始め多くの家庭で黒電話が使われている。

現実の世界↓
現在の電話は、プッシュ式どころか留守番電話やFAX付きが一般的で、最近の若者は黒電話での電話のかけ方を知ってるかすら怪しいところです。

木枠のテレビ

サザエさんの世界↓
磯野家のテレビは木枠式のテレビ(東芝製)です。

現実の世界↓
地上デジタル移行の際にほとんどの人がテレビを買い換えたため、現在のテレビはほとんどが液晶テレビとなっています。

2ドアで緑の冷蔵庫

サザエさんの世界↓
磯野家の冷蔵庫は緑の2ドア式の冷蔵庫(東芝製)です。

現実の世界↓
現在の冷蔵庫は5ドア程度が主流で、冷蔵庫が上、冷凍庫が下のケースが多いようです。
色はある程度パターンがあるようですが、少なくとも緑色がメジャーということはありません。

2層式洗濯機

サザエさんの世界↓
磯野家の洗濯機は洗濯槽と脱水槽が別れている二層式の洗濯機である。

現実の世界↓
現在の洗濯機はほとんどが一槽式の全自動洗濯機で、ドラム式の洗濯機も増えてきている。

ねこまんま

サザエさんの世界↓
タマにねこまんまを与えている。

現実の世界↓
栄養管理や手間の問題から、現在のペットにはペットフード(猫にはキャットフード)を与えることがほとんどです。
そもそも猫は純肉食性であり、ねこまんまのようなものを与えていたら動物虐待と疑われる可能性すら考えられます。

社会構造で感じる時代のギャップ

休みの日はデパートへ買い物

サザエさんの世界↓
休みの日などは家族でデパートに買い物へ行く。

現実の世界↓
かつては大都市を中心に放射状の電車路線が敷かれ、休みの日にはデパートでの買い物や映画を見に大都市まで出かけるのが普通でしたが、現在は郊外に大規模な駐車場を備えたショッピングモールが増え、わざわざ大都市まで出かける必要性は失われてきています。

屋上遊園地

サザエさんの世界↓
デパートの屋上遊園地で子供たちが遊ぶ。

現実の世界↓
かつてはどのデパートにもあった屋上遊園地ですが、少子化やレジャーの多様化により、現在のデパートには屋上遊園地がないケースが多いようです。

商店街の鮮魚店

サザエさんの世界↓
商店街の鮮魚店で買物をする。

現実の世界↓
現在は商店街が衰退の一途をたどっていますが、その中でも鮮魚店は仕入れの手間や売り残った食材の取り扱いの難しさなどから、個人商店での営業が少なくなってきているようです。

カツオの遊び場が空き地

サザエさんの世界↓
カツオが同級生などと放課後に遊ぶ場所として、度々空き地が登場します。

現実の世界↓
現在の都会では空き地自体が少なく、あっても事故の際の責任問題などから立入禁止になっている場合が多いようです。

道が未舗装

サザエさんの世界↓
磯野家の前の道などは道が未舗装で、色から判断するに土の道路のようです。

現実の世界↓
現在、都会の住宅地の道が未舗装ということはまずありえません。

屋台のおでん屋

サザエさんの世界↓
波平やマスオなどがしばしば屋台のおでん屋で一杯飲んで帰る。

現実の世界↓
特定の場所を除き、おでん屋が屋台を引いて店を出すというケースは、現在の日本ではほとんど見受けられません。

御用聞き

サザエさんの世界↓
酒屋の御用聞きとして三郎さんが近所を回っている。

現実の世界↓
瓶ビールが中心だった時代は重たく購入が大変だったため、酒屋が1ケースごと配達し、その他の調味料などもついでに配達していましたが、近年は缶ビールが中心となりスーパーなどで普通に購入するすることの方が増えているようです。

専業主婦

サザエさんの世界↓
磯野家ではフネとサザエの2人が専業主婦で、伊佐坂家の軽や波野家のタイコなども専業主婦である。

現実の世界↓
現在は女性の社会進出が進み、多くの女性が働きに出ている。

早婚及び若くしての出産

サザエさんの世界↓
サザエさんは24歳で息子が3歳、タイコさんは22歳で息子が1歳となっている。

現実の世界↓
現在の女性の平均初婚年齢は29.4歳となっていて、平均初産年齢は30.4歳である。(2014年データ)

割烹着

サザエさんの世界↓
サザエさんの世界ではフネ、お軽さん、リカちゃんのお母さんなどが大抵割烹着を着ています。

現実の世界↓
現在、料理をする際に使う前掛けとしてはエプロンが主流であり、和服の利用を前提とした割烹着はSTAP細胞を研究する際ぐらいにしか利用されていません。

部屋着が和服

サザエさんの世界↓
波平が会社から帰宅すると、まず間違いなく和服に着替え、寝る際はフネも含め浴衣を着ています。

現実の世界↓
現在の日本では、和服を部屋着として利用している人はほとんどいないと思われ、寝る際に浴衣を着るのも温泉に行ったときぐらいかと思います。

普段着も和服

サザエさんの世界↓
サザエさんの世界では、波平、フネ、伊佐坂さん、お軽さん、裏のおじいちゃん、裏のおばあちゃん、リカちゃんのお母さんなどが、普段着として和服を着ています。

現実の世界↓
現在の日本では、成人式、大学の卒業式、初詣、夏祭りなどの特定の場面を除き、一般人が和服を着るケースはほとんど見受けられません。

急須でお茶

サザエさんの世界↓
お茶は必ず急須でいれる。

現実の世界↓
近年は急須でお茶をいれるケースが減り、ペットボトルのお茶を利用するケースが増えているようです。(そもそもサザエさんではペットボトルすら見ることがない)

裁縫

サザエさんの世界↓
フネを中心にしょっちゅう裁縫をしている。(何の裁縫をしているかはあまり語られない場合が多い)

現実の世界↓
現在は大量消費社会で良質なものが安価で買えるため、洋服に何らかの問題があった場合は買い換えるケースが多いようです。

学生帽

サザエさんの世界↓
登下校時のカツオは常に学生帽をしている。

現実の世界↓
現在、学生帽は大学の応援団員ぐらいしかしておらず、学生服を着る学校ですら学生帽は採用されていないようです。

現実世界にあってサザエさんの世界にないもの

車及び自動車免許

サザエさんの世界↓
子供が多いにも関わらず磯野家には車がないほか、サザエさんの世界では車の免許を持っている大人がマスオと甚六ぐらいしかいない。

現実の世界↓
東京の都心部などを除き、現在はほとんどの家で車が使われている。
また、若者(20代)の免許の取得率は8割程度となっている。

自転車

サザエさんの世界↓
磯野家には自転車がなく、カツオやワカメの同級生のほとんども自転車を持っていないらしい。

現実の世界↓
現在の小学生が自転車を持っていないというケースはかなり稀で、買い物によく行く免許のない主婦が自転車を持っていないことも珍しいと思われます。

エアコン(冷房)

サザエさんの世界↓
磯野家にはエアコンおよびクーラーなどの冷房機器が家にない。

現実の世界↓
現在の日本の夏ではほぼ全国的に冷房が使われ、一軒家で一部屋にも冷房がないという家はかなり少ないと思われます。

携帯電話

サザエさんの世界↓
登場人物のほとんどの人が携帯電話を持っていない。

現実の世界↓
2016年の携帯電話普及率は、なんと154%で1人1.5個の携帯電話を持っている計算になる。

<スポンサーリンク>
ブログランキング

↑ ↑ ↑
更新励みになりますので、毎日の応援よろしくお願いします。

コメント

Translate »