ユースケ・サンタマリアさんや指原莉乃さんを生んだ大分県にある公立中学『大分市立王子中学校』と、その隣りの公立中学『大分市立碩田中学校』に関するまとめです。
公立中学校とは?
ほとんどの公立小中学校は入学試験が無く、学齢に達した日本人には住民票と連動して就学通知が送られ、地元の公立小学校に入学できる。
公立中学校とは、ほとんどの人が通う地元の中学校です。
中学生全体の7.1%が私立中学校に通っています。
出典 私立中学校に通う割合はどの程度?|公益財団法人 生命保険文化センター
つまり、90%以上の人は公立中学校に通うことになります。
ちなみに大分県には142校中学校がありますが、その内私立中学校は4校しかないため(国立1校、公立136校、分校1校)、公立に通う割合は全国平均より高くなります。
教育行政上、公立の幼稚園・小学校・中学校・高等学校・中等教育学校は、教育要領・学習指導要領から逸脱することはきわめて困難
公立中学校では独創的な教育をすることが困難で、学校の影響により同じ中学から多数の芸能人が生まれるようなことは普通あり得ません。
大分県って・・・
【大分県の県別ランキング】
人口密度:33位
住宅地標準価格:36位
最低賃金:最下位タイ(677円)
以上のデータからも分かる通り大分県は都会とは言いがたい県であり、どちらかと言えば芸能界との関係が薄い県だと思われます。
※参考データ:http://jp.ecodb.net/ranking/
しかし、こんな大分県の公立中学に芸能人を多数輩出する公立中学校があった!!
【大分市立王子中学校】
設立:1947年4月23日
どういうわけか、この中学校から多くの芸能人が生まれています。
大分市立王子中学校が輩出した芸能人たち
ユースケ・サンタマリア
生年月日:1971年3月12日
職業:俳優、タレント、歌手
所属事務所:テイクイット・エージェンシー
※3年生のときに後述する隣の中学に転校した
えとう窓口
生年月日:1973年4月23日
職業:お笑い芸人(ツッコミ)
所属事務所:ワタナベエンターテインメント
※えとう窓口さんの自宅はTV番組『大改造!!劇的ビフォーアフター』でも度々登場しています。
小野晴香
生年月日:1987年11月24日
職業:アイドル、タレント
所属事務所:ビッグ・パパ
※元SKE48メンバー
※矢方美紀とは同じグループに所属していた
阿部真央
生年月日:1990年1月24日
職業:歌手
所属事務所:ヤマハミュージックアーティスト
矢方美紀
生年月日:1992年6月29日
職業:アイドル(SKE48)
所属事務所:AKS
※指原莉乃とは同級生
※小野晴香とは同じグループに所属していた
指原莉乃
生年月日:1992年11月21日
職業:アイドル?(HKT48)
所属事務所:太田プロダクション
※矢方美紀とは同級生
特にAKB48グループメンバーは3人も輩出しており、ついでに言うと、隣の大分市立上野ヶ丘中学校には乃木坂46の衛藤美彩も在籍していました。(指原莉乃、矢方美紀とは同学年)
更に隣の公立中学校にも多数の有名人が!!
【大分市立碩田中学校】
大分市立碩田中学校は、1947年に現在の王子中学校と同じ場所に設立された中学校です。(準備のための一時的処置で2年後近くに移転)
大分市立碩田中学校出身の有名人
錦野旦
生年月日:1948年12月14日
職業:スター
所属事務所:にしきのあきら企画
川上泰生
生年月日:1953年8月30日
職業:タレント、お笑い芸人(元ヒップアップ)
所属事務所:PINES
※石丸譲二郎さんと同級生
石丸譲二郎
生年月日:1953年11月1日
職業:俳優、ナレーター
所属事務所:青年座映画放送株式会社
※川上泰生さんと同級生
千代大海(佐ノ山親方)
生年月日:1976年4月29日
職業:相撲取り(親方)
所属部屋:九重部屋
- 都道府県 都会度ランキング 2020年版
- 主なプロレスラーの引退回数まとめ
- 日本で食べられる麺類の種類一覧
- 藤井聡太フィーバーと過去のフィーバーを比べて見る
- 今年も雪? センター試験と降雪の関係を調べてみて分かった意外な事実
- アイドルの始まり! 70年代アイドル(女性)の一覧と現在の様子
- 昭和の定番デュエット曲一覧
- 日本人の知らないトランプの真実!! トランプに関する様々な豆知識一覧
- 日本の首都遍歴(遷都の歴史)
- AKB48グループでCDデビューした派生ユニットの一覧
- 十五大財閥とは? 日本の財閥の一覧と概要
- 戦後に全勝優勝した力士の一覧
- 真・ガッツ石松伝説 ~ガッツ石松は本当に凄い人だった!!~
- 現在社会とサザエさんにおける世界観のギャップ一覧
- 日本で起こったクーデター・革命・内乱などの政権転覆一覧
- 『様』なんか大したことなかった! 日本で呼ばれる敬称の一覧
- ヒートアイランド現象の原因と被害及びその対策一覧
- 今でも残る日本の伝統文化を守る職業の一覧
- 日本国内の情報機関(諜報機関)の完全一覧
- 逮捕権・捜査権を持つ警察以外の職種一覧(特別司法警察職員の一覧)
コメント