最近ガソリン価格が乱高下してますね・・・
ということで、国際情勢や国内の税制により、ころころ値段が変わるガソリン価格の推移についてまとめました。
【以下の価格表示】
1966年~2012年は、総務省が発表した東京都区部の小売価格。
それ以前は参考値、それ以降は全国平均となっています。
1946年
1.2円
1951年
24円
※インフレにより5年で20倍も上昇。
1956年
34円
※その後、緩やかな上昇傾向へ。
1966年
51円
※緩やかな上昇傾向は続き15年でおよそ2倍に。
1973年
66円
※上昇傾向は弱まるが継続。
※1973年はオイルショック及び円相場が変動制に移行した。
1974年
97円
※1973年からの道路整備五ヵ年計画の財源不足に対応するために、暫定措置として揮発油税が本来の2倍となる。
※なお、この暫定措置は2014年現在も継続されている。
1979年
125円
※円安傾向により、ガソリンも値上がり傾向へ。
1980年
155円
※1979年から続くオイルショックによる高騰。
1982年
172円
※現在の最高額
1988年
122円
※1983年のプラザ合意による円高傾向へ移行し、ガソリン価格は下落傾向へ。
1989年
125円
※消費税が導入されたが、外税のため小売価格には影響されず。
1999年
99円
※極端な円高傾向によりガソリン価格は大幅に下落。
2004年
113円
※この年より総額表示方式導入に伴い消費税を含んだ価格となる。
2008年
155円
※イラク戦争、テキサス州のハリケーン被害、中国などの需要増大、サブプライムローンの投機などにより原油価格が暴騰。
2009年
120円
※サブプライムローンによる住宅バブル崩壊から、原油価格も一気に値下がり。
2014年3月
158円
※再び原油価格が高騰、更に円安傾向へ進んだことによりガソリン価格は値上げへ。
2014年4月
164円
※消費増税と地球温暖化対策税の増税により一気に値上げ。
2015年2月
125円
※その後ガソリン価格は下落に転じ、2015年初めまでに29週連続値下がりを記録した。
2015年6月
137円
※その後、若干値を戻し137円に。
2016年2月
103円
※シェールオイルの採掘技術の確立やOPECの減産見送りなどが重なり、原油価格が大幅に下落。
- マインドスポーツ(頭脳競技)の一覧と概要
- 世界の民間療法・伝統療法一覧
- 世界のプロ野球リーグ一覧と概要
- 『シン・〇〇』シリーズに採用してほしい特撮・アニメ作品の一覧
- サッカーW杯のグループステージ成績ランキング(過去7大会)
- 標高の高い首都ランキング
- 掛け布団に使われる素材の一覧
- 現実世界に影響を与えたスポーツ漫画の一覧
- 家で簡単に作れる『丼(どんぶり)』ランキング
- かつて世間を騒がした新興宗教(カルト宗教)の一覧と現在の様子
- 攻殻機動隊の映像作品一覧
- ガチで可愛かった女子プロレスラー(アイドルレスラー)の一覧
- THE・炭水化物! 主食×主食の食べ物一覧
- 日本紙幣の歴代肖像人物一覧表
- 葬儀(遺体の埋葬方法)の種類一覧
- 都道府県 都会度ランキング 2020年版
- 主なプロレスラーの引退回数まとめ
- 日本で食べられる麺類の種類一覧
- 藤井聡太フィーバーと過去のフィーバーを比べて見る
- 外国人を無事救出! スキー・スノーボードにおける遭難対策
コメント