世界中にある将棋のような戦略型のボードゲーム(二人零和有限確定完全情報ゲーム)をまとめました。
特に日本の将棋だけを知っている日本人と、チェスだけを知っている外国人(英語圏)に理解しやすいようにまとめています。
世界中の将棋の元となったチャトランガ
全ての将棋系ゲームの元になったインド発祥のボードゲーム。
4人制と2人制のゲームがあったようだが、現在では詳細なルールが失われている。
世界に伝わったチャトランガ系ゲームの数々
【西ルート】
シャトランジ(アラビア将棋)→チェス(西洋将棋)、セヌテレジ(エチオピア将棋)
【南東ルート】
シットゥイン(ミャンマー将棋)、マークルック(タイ将棋))、マックフク(ラオス将棋)、チャトル(インドネシア将棋
【北東ルート】
シャンチー(中国将棋)→チャンギ(朝鮮将棋)
【ルート不明】
将棋(日本将棋)
この中で、現在も多く愛好されているのは、
チェス(西洋将棋)
シャンチー(中国将棋)
将棋(日本将棋)
チャンギ(朝鮮将棋)
マークルック(タイ将棋)
の5つのゲームである。
↓5つのゲームの比較表
普及の状況、ルールの独自性などから、チェス、シャンチー、将棋が世界三大将棋と言われている。
チェス(西洋将棋)
英語表記:Chess
主な行われている地域:ヨーロッパを中心に世界中
競技人数:5億人
特徴
・将棋の歩に当たるポーン以外の駒は、全て上下左右全方位対称に動く強烈な駒となっており、そのため序盤から縦横無尽にダイナミックな戦いが繰り広げられる。
・相手のキング(将棋の玉に相当)が詰んでいないが、動きようもなく他の指し手もない状況にすると引き分けになるため、形勢が悪くなった場合は引き分けを狙うことができる。
・チェスにおいて引き分けは、かなり重要なポイントである。
Rule Description
詳細なルール
プレーできるサイト(Let’s play)
アプリソフト(Android Apps)
実際のプレーの様子
シャンチー(中国将棋)
英語表記:Xiangqi、Chinese chess
中国語表記:象棋
主な行われている地域:中国
競技人数:5億人と言われる(おそらくそこまで多くはない)
特徴
・駒が動ける場所の制限として河と宮という概念がある。
・炮(または包)という変わった動きをする駒がある
Rule Description
詳細なルール
プレーできるサイト(Let’s play)
アプリソフト(Android Apps)
実際のプレーの様子
将棋(日本将棋)
英語表記:Shogi、Japanese chess
日本語表記:将棋
主な行われている地域:日本
競技人数:1500万人(日本で1年間に1回以上将棋を指す人は600万に前後と言われている)
特徴
・取った駒を再利用できる。
・成りの概念が重要視されている。
・他の将棋系ゲームと比べて引き分けが極端に少ない。
※実際は日本の将棋にもいろいろあるますが、ここでは普通の将棋(本将棋)のみを扱います。
Rule Description
詳細なルール
プレーできるサイト(Let’s play)
アプリソフト(Android Apps)
実際のプレーの様子
チャンギ(朝鮮将棋)
英語表記:Janggi、Korean chess
ハングル表記:장기
主な行われている地域:朝鮮半島
競技人数:700万人と言われている(実際はもっと少ない)
特徴
・シャンチーと似ている点がとても多い
・パスができる
Rule Description
詳細なルール
アプリソフト(Android Apps)
マークルック(タイ将棋)
英語表記:Makruk、Thai Chess
タイ語表記:หมากรุก
主な行われている地域:タイ
競技人数:詳細不明(200万人程度との情報あり)
特徴
・将棋の歩にあたるビアという駒の初期配置が3段目で、成りも敵陣の3段目。
・チェスなどと比べ駒の動きが弱いためゲームの進行は緩やか。
※以上のことから、日本の将棋と似ていることが指摘されている。
Rule Description
詳細なルール
プレーできるサイト(Let’s play)
アプリソフト(iTunes)
実際のプレーの様子
シットゥイン(ミャンマー将棋)
英語表記:Sittuyin、Burmese Chess
主な行われている地域:ミャンマー
競技人数:詳細不明(かなり衰退してきている模様)
特徴
・駒の動きはタイのマークルックに近い。
・初期配置がある程度自由に変えられる。
Rule Description
詳細なルール
アプリソフト(Android Apps)
シャトランジ(アラビア将棋)
英語表記:Shatranj、Ancient Chess
ペルシャ語表記:شطرنج
主な行われている地域:中東
競技人数:詳細不明(ほぼ衰退した模様)
特徴
・チェスの原型となったゲームのため、チェスとかなり似ている。
・チェスに比べると駒の動きが弱く、進行は緩やかである。
Rule Description
詳細なルール
シャタル(モンゴル将棋)
英語表記:Shatar、Mongol Chess
モンゴル語表記:ᠮᠣᠩᠭᠣᠯ ᠰᠢᠲᠠᠷᠠ
主な行われている地域:モンゴル
競技人数:詳細不明(かなり衰退している模様)
特徴
・ルールの完全な統一は見られてなく、また現在におけるシャタルはほとんどチェスと同じルールのゲームになってしまっている。
- マインドスポーツ(頭脳競技)の一覧と概要
- 世界の民間療法・伝統療法一覧
- 世界のプロ野球リーグ一覧と概要
- 『シン・〇〇』シリーズに採用してほしい特撮・アニメ作品の一覧
- サッカーW杯のグループステージ成績ランキング(過去7大会)
- 標高の高い首都ランキング
- 掛け布団に使われる素材の一覧
- 現実世界に影響を与えたスポーツ漫画の一覧
- 家で簡単に作れる『丼(どんぶり)』ランキング
- かつて世間を騒がした新興宗教(カルト宗教)の一覧と現在の様子
- 攻殻機動隊の映像作品一覧
- ガチで可愛かった女子プロレスラー(アイドルレスラー)の一覧
- THE・炭水化物! 主食×主食の食べ物一覧
- 日本紙幣の歴代肖像人物一覧表
- 葬儀(遺体の埋葬方法)の種類一覧
- 都道府県 都会度ランキング 2020年版
- 主なプロレスラーの引退回数まとめ
- 日本で食べられる麺類の種類一覧
- 藤井聡太フィーバーと過去のフィーバーを比べて見る
- 外国人を無事救出! スキー・スノーボードにおける遭難対策
コメント