皆さん!バックギャモンというゲーム知っていますか?
日本では馴染みが薄いですが、世界中で愛されているゲームですので、知らないという人は是非こちらのまとめをご覧下さい。
バックギャモンとは?
要は西洋すごろ
出典 バックギャモン
↑このような専用のボードを使って行うすごろくゲームです。
バックギャモンのルール
↑ここでルール説明をするとキリがないので、わかりやすく説明しているサイトを紹介します。
上記リンク元の方は動画でもルール説明をしていてとてもわかりやすいです。
ゲームの戦略性
大体運:実力が3:7くらいの割合で重要だと言われている。
出典 バックギャモンとは (バックギャモンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
サイコロを振るすごろくゲームなので運による要素も大きいですが、実力にかなり左右されます。
対戦相手との駆け引きや勢いなどの「勝負勘」が必要となる場面もありますが、確率などに代表される「数学的知識」やリスク分析などの「戦略的思考」というものが大きく勝負を左右する、極めて論理的なゲーム
出典 バックギャモン検定とは | バックギャモン検定Blog
その戦略性の高さから、良い手を考える検定問題まで存在します。
バックギャモンの歴史
バックギャモン(盤 双 六)のルーツは紀元前32世紀以前まで遡る<
出典 近代4種ゲーム
世界でも最も古い部類に入るゲームの一つです。
5世紀ごろになると、現在のバックギャモンに非常に近い形にまで発展
出典 バックギャモンの歴史
5世紀には既に今のルールとほとんど変わらないゲームとなっていました。
日本での歴史
日本では奈良時代(飛鳥時代との説もある)に伝来し、平安時代より雙六・盤双六の名で流行した
日本での歴史も古く、かつては将棋や囲碁などより有名なゲームでした。
2012年の大河ドラマ『平清盛』にも登場するようです。
本来すごろくとはこれを指した。
そもそも『双六(すごろく)』と言えばバックギャモンのことを指していましたが、江戸時代以降は絵双六の方が双六として有名になりました。
『日本書紀』によれば、689年に初めての禁止令が出され
バックギャモン(すごろく)は、日本最初の書物である日本書紀にも登場しています。
そこでは、流行り過ぎたため禁止令が出されたと書かれているそうです。
現代のバックギャモン
1920年代にアメリカで発明されたダブリングキューブが導入されてゲーム性が高められると、再び盛んになり始めた。
バックギャモンは日本を始め世界中で1度廃れてしまいましたが、1920年代にダブリングキューブという駆け引きを伴うルールが考案され、再び世界的に楽しまれるようになりました。
競技人口
バックギャモンとは、世界で3億人以上が愛好している伝統的ボードゲームです。
出典 バックギャモン入門
現在バックギャモンの競技人口はとても多く、世界四大遊戯にも選ばれています。
ちなみにその他の3つは、チェス、トランプ、ドミノです。
日本の競技人口は10万人ほど
出典 「バックギャモン」日本初世界王者 プロ選手「モッチー」異色の経歴 : J-CASTニュース
日本ではメジャーなゲームとは呼べないですが、熱心な愛好家は数多くいます。
世界大会
世界選手権の優勝賞金は一千万円
出典 バックギャモンとは (バックギャモンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
世界的なゲームだけあって、優勝賞金も多額です。
望月 正行は、日本のプロバックギャモンプレイヤー。日本人初の世界チャンピオン。
2009年の世界大会では、日本人が初めて優勝を飾りました。
鈴木琢光さんが、日本人として2人目の世界選手権優勝を果たしました!
出典 http://loversleap.web.fc2.com/backgammon/1hajimeni.html
2011年には医師の鈴木琢光さんが優勝。
ちなみに優勝した望月さんと鈴木さんのお二人は、共に偏差値の高さで有名な麻布高校の出身です。
日本バックギャモン協会によると、10日までモナコで行われた第39回バックギャモン世界選手権で、日本人の矢沢亜希子さん(33)が優勝した。
出典 バックギャモン世界選手権、日本人主婦が優勝 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
2014年も再び日本人女性の矢沢亜希子さんが優勝。
また、将棋棋士の森内竜王も準決勝まで勝ち上がりました。
バックギャモンソフト
海外サイトなので理解するのが難しいがバックギャモンの有名なフリーソフト。

世界的なゲームなので、アプリも探せば多数見つかるはずです。
ネット対局ができるサイト
有名なバックギャモンの対戦サイトですが、海外サイトなので説明文などは全部英語です。
windowsにもプリインストールされてる
出典 バックギャモンとは (バックギャモンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
スタートボタン→プログラム→ゲームの中にもインターネットバックギャモンがあり、世界中の人と対戦することができます。(Windows10からなくなりました)
ブラウザ上でコンピューターとの対戦が出来るサイト
バックギャモン以外にオセロとチェスも楽しめるサイト。
日本バックギャモン協会リンク
以前は日本バックギャモン協会公認のボードというものもあったのですが、今はどの通販サイトでも売り切れになっているようです。
- 都道府県 都会度ランキング 2020年版
- 主なプロレスラーの引退回数まとめ
- 日本で食べられる麺類の種類一覧
- 藤井聡太フィーバーと過去のフィーバーを比べて見る
- 今年も雪? センター試験と降雪の関係を調べてみて分かった意外な事実
- アイドルの始まり! 70年代アイドル(女性)の一覧と現在の様子
- 昭和の定番デュエット曲一覧
- 日本人の知らないトランプの真実!! トランプに関する様々な豆知識一覧
- 日本の首都遍歴(遷都の歴史)
- AKB48グループでCDデビューした派生ユニットの一覧
- 十五大財閥とは? 日本の財閥の一覧と概要
- 戦後に全勝優勝した力士の一覧
- 真・ガッツ石松伝説 ~ガッツ石松は本当に凄い人だった!!~
- 現在社会とサザエさんにおける世界観のギャップ一覧
- 日本で起こったクーデター・革命・内乱などの政権転覆一覧
- 『様』なんか大したことなかった! 日本で呼ばれる敬称の一覧
- ヒートアイランド現象の原因と被害及びその対策一覧
- 今でも残る日本の伝統文化を守る職業の一覧
- 日本国内の情報機関(諜報機関)の完全一覧
- 逮捕権・捜査権を持つ警察以外の職種一覧(特別司法警察職員の一覧)
コメント