AKB48の紅白歌合戦出場はもはや定番となり(8回出場)、更にSKE48が3回、NMB48が3回、HKT48が1回と、AKB48グループだけで過去に15回もの紅白出場歴があります。
ということで、AKB48グループが過去に紅白歌合戦で歌った楽曲を公式のMV動画を使って紹介していきたいと思います。
2007年(第58回NHK紅白歌合戦)
会いたかった
※『会いたかった』の公式MVはありませんでした。
2007年はリア・ディゾン、中川翔子と共に出場。
『会いたかった』の他に、上記の2人と共に『なんてったってアイドル』を歌った。
2009年(第60回NHK紅白歌合戦)
RIVER&涙サプライズ !
2010年(第61回NHK紅白歌合戦)
Beginner&ヘビーローテーション&ポニーテールとシュシュ
2011年(第62回NHK紅白歌合戦)
風は吹いている&フライングゲット&Everyday、カチューシャ
2012年(第63回NHK紅白歌合戦)
2012年はAKB48とSKE48が出演しました。
SKE48
パレオはエメラルド
AKB48
UZA&ギンガムチェック&真夏のSounds good !
2013年(第64回NHK紅白歌合戦)
2013年はAKB48、SKE48、NMB48が出演しました。
NMB48
カモネギックス
SKE48
賛成カワイイ!
AKB48
恋するフォーチュンクッキー&ヘビーローテーション
大島優子が卒業発表をするため、2013年の楽曲ではなく、2010年の楽曲である『ヘビーローテーション』が歌われました。
2014年(第65回NHK紅白歌合戦)
2014年は、AKB48、SKE48、NMB48、HKT48が出演。
HKT48
メロンジュース
NMB48
イビサガール
SKE48
不器用太陽
AKB48
心のプラカード
2015年(第66回NHK紅白歌合戦)
2015年は、AKB48、NMB48が出演。
NMB48
365日の紙飛行機
様々な事情から、NMB48がAKB48の楽曲を歌うことに・・・
AKB48
会いたかった&フライングゲット&ヘビーローテション&恋するフォーチュンクッキー
まとめ
AKB48
2007年:会いたかった
2009年:RIVER、涙サプライズ!
2010年:Beginner、ヘビーローテーション、ポニーテールとシュシュ
2011年:風は吹いている、フライングゲット、Everyday、カチューシャ
2012年:UZA、ギンガムチェック、真夏のSounds good !
2013年:恋するフォーチュンクッキー、ヘビーローテーション(2回目)
2014年:心のプラカード
2015年:会いたかった(2回目)、フライングゲット(2回目)、ヘビーローテション(3回目)、恋するフォーチュンクッキー(2回目)
SKE48
2012年:パレオはエメラルド
2013年:賛成カワイイ!
2014年:不器用太陽
NMB48
2013年:カモネギックス
2014年:イビサガール
2015年:365日の紙飛行機(AKB48楽曲)
HKT48
2014年:メロンジュース
- 都道府県 都会度ランキング 2020年版
- 主なプロレスラーの引退回数まとめ
- 日本で食べられる麺類の種類一覧
- 藤井聡太フィーバーと過去のフィーバーを比べて見る
- 今年も雪? センター試験と降雪の関係を調べてみて分かった意外な事実
- アイドルの始まり! 70年代アイドル(女性)の一覧と現在の様子
- 昭和の定番デュエット曲一覧
- 日本人の知らないトランプの真実!! トランプに関する様々な豆知識一覧
- 日本の首都遍歴(遷都の歴史)
- AKB48グループでCDデビューした派生ユニットの一覧
- 十五大財閥とは? 日本の財閥の一覧と概要
- 戦後に全勝優勝した力士の一覧
- 真・ガッツ石松伝説 ~ガッツ石松は本当に凄い人だった!!~
- 現在社会とサザエさんにおける世界観のギャップ一覧
- 日本で起こったクーデター・革命・内乱などの政権転覆一覧
- 『様』なんか大したことなかった! 日本で呼ばれる敬称の一覧
- ヒートアイランド現象の原因と被害及びその対策一覧
- 今でも残る日本の伝統文化を守る職業の一覧
- 日本国内の情報機関(諜報機関)の完全一覧
- 逮捕権・捜査権を持つ警察以外の職種一覧(特別司法警察職員の一覧)
コメント