シリーズ著作権を考える

社会

シリーズ著作権問題を考える⑤ You Tubeに対抗できる動画サイトの構築

現在における著作権侵害でもっとも問題なのは、動画サイトへ映画やテレビ番組を違法アップロードする行為かと思います。 そんな動画サイトの中でもYou Tubeはとても巨大なサービスとなっており、著作権を侵害している側のほうが大衆に求め...
社会

シリーズ著作権問題を考える④ 民放のテレビ番組を動画サイトでライブ中継して誰が困るのか?

NHKがテレビ放送のインターネット同時配信を今年4月から始めましたが、民放側は、このインターネット同時配信には設備費が莫大な負担がかかるとしてあまり乗り気ではなく、NHKが行う同時配信にも反対の意向を示していました。 一部の民放が...
社会

シリーズ著作権問題を考える③ 無断アップロードは法律ではなく技術で解決すべし!

動画サイトにテレビ番組などの動画を無断アップロードすることは、果たして悪と言えるでしょうか? もちろん法律的にはアウトです。 一方で、(事前に個別の許可は得ずとも)音楽をメディアなどで使った場合は、著作権者に対して使用料が支払わ...
社会

シリーズ著作権問題を考える② 著作権の歴史と期限

世界で初めて著作権に類するものに対し明確に期限が設けられた際、その期間は2年でした。 その後、近代著作権の始まりとされるアン法が1709年にイギリスで制定され、著作権の期限は作品発表から14年、14年後に著作者が生存していた場合は...
社会

シリーズ著作権問題を考える① 現在社会において著作権は必要なのか?

今回から『シリーズ著作権問題を考える』と題して、日本の著作権問題を考える記事を5回連続で書いていきます。 そもそも私が著作権に対して強い疑念を感じるようになったのは、You Tubeなどの動画サイトで不正にアップロードされた動...
Translate »