環境・自然熱中症で亡くなった人に対する責任は誰にあるのか? 以前、夏場のエアコン使用を禁止すべきという記事を書き、当然ですが賛同する人はほぼいませんでした。 近年起こっている夏の気温上昇は地球温暖化ではなく、都市部に人が集まりすぎるヒートアイランド現象が原因と言われています。 ... 2023.08.30とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評環境・自然
哺乳類埼玉県・東京都の住宅街に現れたサルの移動ルートまとめ 東京23区内に現れマスコミにも取り上げられている野生のサルについて、過去の発見地点を総ざらいしました。 特に発見情報が不明瞭だったふじみ野市に現れる前の情報を念入りに再調査した結果、抜けている情報が大分あったので、単純な発見情報だ... 2021.09.12 2021.09.24動物のランキング集『日々、動物ブログ』動物のランキング集『日々、動物ブログ』哺乳類
社会夜の街で働く人に新型コロナウイルス感染者が多いという嘘 現在、日本では新型コロナウイルスの流行第二波が起こっています。 今回の流行では、前回の流行時にそこまで注目を集めなかった若者や接待を伴う夜の街関連の感染拡大が増えているとされていますが、それは本当なのでしょうか? 日本最大の... 2020.07.28とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評社会
社会『withコロナ』を実現するために必要なのは素早い緊急事態宣言の発令と解除? 東京都の新型コロナウイルス新規感染者が243人に上り、昨日に続き2日連続で過去最高を記録しました。 この事態を受け、国民の多くが早く緊急事態宣言を再発令すべきと感じているようで、ポータルサイトのYahoo!が行っているアンケートに... 2020.07.10とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評社会医療
社会『感染者数の増加は検査拡大の結果』という主張が見当違いである理由 本日、東京都で新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最高となる224人に上りました。(今までは4月17日の206人が最高) この状況に対し政府や東京都は、PCR検査の体制を1日3400人まで拡充した結果であるとし、明日に迫ったイベ... 2020.07.09とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評社会医療
社会新型コロナウイルスの第二波が発生した日本でとるべき対策 現在、日本で新型コロナウイルスの第二波が、東京を中心に起きていると考えていいかと思います。 しかし経済活動優先という旗印のもと、政府も各自治体もこれといった対策を行っていません。 東京での新型コロナウイルス感染者は、ここ数日50... 2020.06.30とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評社会
哺乳類足立区のシカはどこからどうやって来たのか?(ついでに立川のイノシシも記載) 先週、足立区の荒川に架かる鹿浜橋付近にシカが現れた大きな騒ぎとなりました。 最終的にこのシカは、荒川河川敷を下り堀切橋付近で捕獲され、動物園で飼われることになるそうです。 動物好きの人間にとって気になるのは、このシカがどこか... 2020.06.09動物のランキング集『日々、動物ブログ』動物のランキング集『日々、動物ブログ』哺乳類
政治【提案】民主主義を守るためにマイナス投票の権利を認めよう! 東京都知事選も近づいてきたということで、選挙制度の改革について考えてみたいと思います。 衆議院における自民党の議席数は、前回の選挙基準で465人中284人に上り、これは全体の61%に相当する数字となります。 しかし実際の選挙... 2020.06.04とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評政治
政治外出自粛をしない日本人に対する新型コロナウイルスの感染予防対策 政府は4月7日、7都府県に対し緊急事態宣言を出した上で国民への外出自粛を要請しましたが、東京近郊のスーパーや公園は人でごった返し、普段と変わらないどころか人数が増えているようにも感じました。 その後、オフィス街の人が減っていないと... 2020.04.20とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評政治社会
政治新型コロナウイルス対策における国と東京都の対立の裏にあるものは? ここにきて、新型コロナウイルスの対応について小池百合子東京都知事が先行しすぎだという批判の声が聞こえるようになってきました。 小池都知事は3月25日にロックダウンやオーバーシュートという言葉を使って記者会見を行ったのですが、この発... 2020.04.14とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評政治