ワールドカップ

スポーツ・競技

サッカーの大陸選手権大会は同時に開催するべきではないだろうか?

現在、海外の反応サイトで最も注目を集めている話題と言えば、カタールで行われているサッカーのアジアカップです。 このアジアカップ及びその他地域の大陸選手権大会(コパ・アメリカなど)について、私には前々から感じていることがありまし...
スポーツ・競技

サッカー日本代表の今後の展望

サッカーの日本代表がドイツに4-1で勝ち、海外の反応サイトで大きな話題となっています。 日本とドイツは昨年のカタールW杯グループリーグ予選で戦い、大方の予想を裏切り日本が勝利しました。 ドイツはこの時のリベンジを果たしたかったわ...
スポーツ

48チーム出場となったサッカーW杯のグループリーグ・決勝トーナメント仕組み改善案

次のサッカーワールドカップ(2026年大会)から出場チームが48チームに増え、グループリーグや決勝トーナメントの仕組みが議論されていました。 当初は、3チーム制のグループリーグを16個作り32チームが決勝トーナメントに進出する方式...
国際的問題

東アジアの代表チームは多様性がない? そもそも多様性ってなんだろう?

昨日終了したサッカーワールドカップ・カタール大会に関して、アメリカの保守的なニュースサイトの上級編集者が、日本、韓国、中国のチームに多様性がないことをワシントンポストが言及していないと疑問を呈していました。 ここでいう多様性は人種...
スポーツ

2026年W杯のグループステージ3チーム制に対する懸念

サッカーW杯の出場チーム数は、今回のカタール大会までは32チームでしたが、次回のアメリカ・カナダ・メキシコ大会からは48チームとなることが決まっています。 試合の構成は、試合数の極端な増加を防ぐ方法として、グループステージを4チー...
スポーツ

ベスト16で負けた日本代表への感謝一色に覚える違和感

サッカーの日本代表がワールドカップ・カタール大会のクロアチア戦で敗退した直後から、日本では『ありがとう日本代表』、『ありがとう森保ジャパン』などの声が多数挙がりました。 日本代表が帰国した際の映像を御覧ください。 ま...
国際的問題

日本における韓国vs他国の感情と韓国における日本vs他国の感情

韓国系の海外の反応サイトを見る限り、韓国では日本と韓国以外の国(中国と北朝鮮は除く)がスポーツの試合をする際に、日本以外の国を応援する傾向が強いように思います。 現在行われているFIFAワールドカップ・カタール大会において、私...
スポーツ

サッカーW杯のグループステージ成績ランキング(過去7大会)

FIFAワールドカップは、今回のカタール大会で32チーム出場の4チームグループステージ制が最後になるそうなので、この方式だった1998年のフランス大会から2022年のカタールまで7大会のグループステージの成績をまとめてみました。 ...
2022.12.03
スポーツ

カタールW杯コスタリカ戦にみるチームスポーツの難しさ

FIFAワールドカップカタール大会で、日本代表は厳しい予選リーグ(グループE)に入ってしまいますが、初戦に格上のドイツに勝ち一気に予選突破の期待が高まります。 そんな期待が高まった2戦目のコスタリカ戦でしたが、ご存知の通り0-1で...
スポーツ・競技

日本がカタールW杯の予選リーグを突破する可能性について

FIFAワールドカップカタール2022の開幕が迫っています。 当然、日本も今大会に出場するのですが、予選リーグで強豪のスペイン・ドイツと同じ組(グループE)になってしまい、決勝トーナメント進出が厳しい状況なっていることは周知の事実...
Translate »