社会新型コロナウイルスに対する勝者と敗者 イギリスの新型コロナウイルス対策は今年の2月24日に完全撤廃されましたが、このことを発表する際、ボリス・ジョンソン首相は以下のように言いました。 このウイルスはなくならない。そのため、今日はCOVID-19に対する勝利を宣言で... 2022.08.03とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評社会医療
国際的問題日本の感染状況改善は当たり前? 新型コロナウイルスに対するイギリスの現状について 現在の日本では、新型コロナウイルスの感染状況が著しく改善し新規の感染者数は極めて少なくなっています。 このことについて、海外で疑問を感じる人が多くなっているようです。(1つの国は疑問ではなく疑念を抱いているが) そんな状況の... 2021.11.09アンサー海外の反応アンサー海外の反応国際的問題
医療新型コロナワクチンの有効期限と今後半年に1回ワクチン接種をする可能性について 前回の記事でアメリカ、イギリス、イスラエルというワクチン接種の進んだ国の新型コロナウイルス感染死者数を調べましたが、その結果からイギリスの現在(デルタ株による感染拡大)の感染死者数が、アメリカ、イスラエルと比べると大分少いことが分か... 2021.08.30とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評医療
医療ワクチン接種先進国の新型コロナウイルス感染死亡者数 新型コロナウイルス、特にデルタ株に対しては、ワクチンを接種しても重症化(致死率)が防げないのではないかという疑惑の声が国際的に強まっています。 そこで私は、Twitterでワクチン接種の進んだアメリカ、イギリス、イスラエルの新型コ... 2021.08.28 2021.09.15とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評医療
国際的問題アメリカでワクチン接種が思ったより進まない本質的な理由 ワクチンの開発で収束方向に進むと思われた新型コロナウイルスの感染拡大でしたが、デルタ株という感染力の高い変異ウイルスにより再び世界で猛威をふるい始めました。 このことは、海外の反応サイトでも当然大きな話題となっています。 ア... 2021.08.15アンサー海外の反応アンサー海外の反応国際的問題
社会新型コロナウイルスによる重症者の死亡率について 感染者が増え続ける新型コロナウイルスに対し、政府が緊急事態宣言などの対策を行わない、または各自治体の対策が遅れた理由に、責任者(政府関係者や自治体の首長)は重症患者の少なさを指摘しています。 経済優先派を訴える人も盛んにこのことを... 2020.08.01とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評社会
国際的問題『海外の国々が日本の新型コロナウイルス対策を批判』という報道に感じる違和感 日本の新型コロナウイルス対策、特にPCR検査の少なさに海外から批判が続出しているとの報道がありました。(コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起) このことは、海外の反応サイトでも度々話題になっています。 実際問... 2020.05.08アンサー海外の反応アンサー海外の反応国際的問題
経済新型コロナウイルスに関する現状のまとめ 新型コロナウイルスの感染拡大が、ここに来て暖かい地域でも確認されるようになってきました。 感染拡大の指標としてもっとも正確だと思われる死者数で見ると、フィリピンで12人、インドネシアとオーストラリアでは5人となっています。 (オ... 2020.03.16とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評経済医療
政治アメリカのトランプ人気やイギリスのEU離脱騒動から見える世界的右傾化の影 イギリスにおけるEU離脱の是非を決める国民投票まで残り1週間と迫りましたが、ここに来て初めてEU離脱派が優勢になったと報じられました。 EUには様々な問題もあるでしょうが、それでもヨーロッパが1つの枠組みになって行動していくことは... 2016.06.17とある日本人の社会問題批評とある日本人の社会問題批評政治国際
スポーツオフサイドの意味を調べてみたら意外に奥が深かった! ついにブラジルW杯が開催! サッカー中継を見る機会も増えると思いますが、ここで気になるのがオフサイドというよく分からないルール。 そんなオフサイドの歴史についてまとめてみました。 そもそもオフサイドとは? オフサ... 2014.06.15雑な学問『脱・学問?』雑な学問『脱・学問?』スポーツ