<スポンサーリンク>
世界中で新型コロナウイルスが広がりを見せていますが、この件について特に日本で大きく取り沙汰される問題は東京オリンピック開催に関わる問題です。
先に私の考えを言うと、東京オリンピックは1年延期するべきかと思います。
以前の記事で書いた通り、私は新型コロナウイルスについて世間より楽観論をもっており、オリンピック開催(本来の時期で開催した場合)の段階では日本の状況はかなり良くなっていると思います。
しかし、問題は今なのです。
オリンピック競技の中には、代表選手の選考が終わっていない競技もあります。
そういった競技は今まさに選考大会などを行わなければなりません。
オリンピックまでには良くなっていても、今の段階で良くなっていなければ意味がないのです。
このような問題が各国にあるのですから、4か月後のオリンピック開催は難しいでしょう。
単純に考えて、今のイタリアがオリンピックの代表を選考するような大会を開けるとは到底思えません。
1年の延期という案は、開催国である日本側が妥協できる現実的な策かと思います。(ついでに夏以外に行ってほしいが)
もちろん延期となれば、選手の選考をどうするのかなどといった問題が出てくるわけですが(伊調馨選手や池江璃花子選手はどうなるのかなど)、どっちのマイナスが大きいのか考えれば、やはり今年開催するより1年延期したほうがいいでしょう。
以上、学生時代に勉強ばかりして頭の悪くなっている政治家や官僚の方には柔軟に考えていただきたいと思います。
<スポンサーリンク>
『とある日本人の社会問題批評』の最新記事
- 日本経済低迷は誰の責任か? 小島瑠璃子の中国移住にみる現在日本の経済力
- 今の財政状況で日本は戦争ができるのか?
- 防衛費の増額が国防上マイナスになるかもしれないという話
- ミサイル発射によるJアラートや震度3での地震速報は本当に必要なのか?
- 人類最大の脅威は『慣れ』である!
- 統一教会への質問権行使に感じる自民党の自己矛盾
- 鈴木宗男の主張から感じる日本維新の会のヤバさ
- 日本の核武装論に感じる大きな違和感
- 日本の経済が伸びない理由と格差社会
- 安倍元首相の国葬問題について思うこと
- 変化を求めない現在の日本人(特に若者)について
- 大手マスコミが報じない新興宗教の問題
- 新型コロナウイルスに対する勝者と敗者
- 新型コロナウイルスが当たり前にある世界
- 新興宗教に対する問題の解決法を考えてみた
- 子供のスポーツが禁止になる? 規制だらけの社会へ突き進む現人類について
- 侮辱罪の厳罰化と言論統制の現実化
- 岸家(佐藤家)への権力集中と世襲議員の問題
- 反共のために反日と手を結んだ自民党の真実
- 新型コロナウイルスの規制撤廃は、ナチスのホロコーストと同じである!
コメント