<スポンサーリンク>
毎日新聞によると、新型コロナウイルスの緊急事態宣言を72%の人が評価している一方で、70%の人が宣言を出すのが遅いと回答しています。(ちなみに対応が早いとした人は1%のみ)
現状の感染拡大を考えれば、緊急事態宣言が遅れたのは素人目にも明らかです。
今回は、その理由を少し考えてみたいと思います。
今はあまり注目されていませんが、緊急事態宣言には終了した際に一気に人が街に溢れ出してしまうという問題があります。
もしウイルスの流行が収束していない段階で緊急事態宣言を解除していしまうと、人が街に溢れ、それが大きなクラスターとなり逆効果になるため、終了するタイミングがとても大事になるのです。
おそらく政府には、緊急事態宣言を出す際に以下の3つの条件があったかと思います。
1、終了する時期がある程度暖かくなっていること(ウイルスの活動が弱まるため)
2、終了する時期がゴールデンウィークの後であること(大勢の外出を避けるため)
3、期間は1か月が限度であること(経済的側面を考えて)
このような問題点を考慮した結果、政府はゴールデンウィークが終わるちょうど1か月前に緊急事態宣言出したものと考えられます。
つまり、その後の対応や経済的側面を考えて、意図的に緊急事態宣言を出すことを遅らせたと考えられるのです。
そしてこの話で分かることは、現在の感染者増加率や外出者減少率を考えれば、緊急事態宣言が終了した後も同レベルの自粛が求められるということです。
厳しい現実ですが、日本人はその事実を受け止めておく必要があるでしょう。
<スポンサーリンク>
『とある日本人の社会問題批評』の最新記事
- 松本人志の週刊文春報道で問われるものとは?
- ジャニー喜多川の性加害問題で東山紀之を叩くことは正しいと言えるのか?
- 熱中症で亡くなった人に対する責任は誰にあるのか?
- 最低時給で生活するということ
- 日本経済低迷は誰の責任か? 小島瑠璃子の中国移住にみる現在日本の経済力
- 今の財政状況で日本は戦争ができるのか?
- 防衛費の増額が国防上マイナスになるかもしれないという話
- ミサイル発射によるJアラートや震度3での地震速報は本当に必要なのか?
- 人類最大の脅威は『慣れ』である!
- 統一教会への質問権行使に感じる自民党の自己矛盾
- 鈴木宗男の主張から感じる日本維新の会のヤバさ
- 日本の核武装論に感じる大きな違和感
- 日本の経済が伸びない理由と格差社会
- 安倍元首相の国葬問題について思うこと
- 変化を求めない現在の日本人(特に若者)について
- 大手マスコミが報じない新興宗教の問題
- 新型コロナウイルスに対する勝者と敗者
- 新型コロナウイルスが当たり前にある世界
- 新興宗教に対する問題の解決法を考えてみた
- 子供のスポーツが禁止になる? 規制だらけの社会へ突き進む現人類について
コメント