棒銀のスペシャリストと思われていた加藤一二三九段がオールラウンダーであることが判明しましたので、ここで発表したいと思いますw
将棋にはスペシャリストとオールラウンダーがいます!
将棋の上達する方法のひとつに得意戦法を持つということがあげられます。
引用:将棋の上達方法
ちなみに私の得意戦法は三間飛車ですw
将棋の世界には特定の戦法を得意とするスペシャリストという人達がいます
引用:将棋の世界には特定の戦法を得意とするスペシャリストという人達がいま… – Yahoo!知恵袋
1つの得意戦法を極めていった人をスペシャリストと言います。
例:丸山忠久九段の角換わり、中田功七段の三間飛車etc.
プロ棋士にも、1つの戦法を極めるタイプの人と、オールラウンドになんでも指すタイプの人がいます。
スペシャリストの対極には、どんな戦法も指しこなすオールラウンダーがいます。
羽生名人は、本当になんでも指すオールラウンダーです
オールラウンダーの代表格といえば羽生名人で、オールラウンダーという言葉自体が羽生名人の代名詞といっても過言ではありません。
加藤一二三九段といえば・・・
とにかく棒銀を多用する棋風で有名であり、プロ棋士の中でも棒銀の使用率は群を抜いている。
引用:加藤一二三とは (カトウヒフミとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
加藤一二三九段は棒銀のスペシャリストとして有名です。
加藤一二三九段の棒銀のこだわり数いるスペシャリストの中でも際立っており、一部では棒銀狂とまで言われている。
が、しかし・・・
棒銀のスペシャリストとして知られている加藤一二三九段でしたが、独自の調査により加藤一二三九段が将棋界随一のオールラウンダーだということがこの度発覚しました!!
ということで、以下に加藤一二三九段の得意戦法?の数々について詳しく解説していきます。
こんなにあった加藤一二三九段の得意戦法集!!
うな重
加藤一二三九段が考案した有名な定跡で、今では将棋界を代表する戦法の一つ。
お昼の12時過ぎぐらいからよく現れる。
本当の意味:対局日の昼食で必ずうな重を注文すること。
うひょ~~
解説の際に見出した絶妙手。
本当の意味:解説中に驚きの一手が指されたときに発する奇声。
同じ話
解説の際に使う得意戦法の一つで、相手にかなりの精神的攻撃を与えることができる。
本当の意味:解説の際に毎回同じ話をすること。
温度設定
奇策に分類される加藤一二三九段の得意戦法で、三浦弘行九段を下した一戦が有名。
本当の意味:自分勝手にエアコンの温度調整をすること。
三浦九段とスイッチのオン・オフバトルをしたこともある。
お祈り
終盤の一発逆転も期待できる絶妙手。
本当の意味:キリスト教徒の加藤一二三九段が行うお祈り。
カキフライ定食+チキンカツ定食
74歳という高齢で生み出した衝撃の新戦法。
本当の意味:74歳当時の昼食にカキフライ定食とチキンカツ定食を平らげたこと。
空打ち
かつてよく使っていた得意戦法。
近年の採用例は減っている模様。
本当の意味:指す際に駒を盤上の関係のないところに駒を1度打ち付ける一般的にマナー違反とされる行為。
加藤九段の場合は1回だけではなく2回3回と盤に打ち付け、更にそのまま同じ場所に駒を戻すこともある。
カラオケ
75歳にして考案した破壊力抜群の戦法。
本当の意味:↓
感想戦拒否
最終盤に使う奇襲戦法。
引退対局となった高野智史四段戦での採用が特に有名。
本当の意味:感想戦をせずに即効で帰宅すること。
引退対局では大勢のマスコミが集まる中、一言もコメントはせずに即効でタクシーに乗り込み帰宅した。
逆破門
大一番で1度きり使われた誰も予想しなかかった究極戦法。
本当の意味:師匠の南口繁一九段を60歳近くになってから剱持松二八段に変えた一件。
駒台回し
加藤一二三九段が考案した序盤の定跡。
本当の意味:対局前に駒台をくるくる回す行為。
駒割り
滝止めと並ぶ、加藤一二三九段の究極の1手。
本当の意味:駒を強く打ち過ぎ駒が割れたという伝説。
空咳
中終盤によく現れる手筋。
本当の意味:盤面が進むとよくする空咳。
自慢話
対局相手を混乱に陥れる戦法で、同じ話戦法と一緒に使うことが定跡。
本当の意味:解説などで自分の自慢話の突然始めること。
ストーブ当て
冬限定に使う得意戦法で、神谷戦が特に有名。
本当の意味:対局中どこからか電気ストーブを持ってきて対局者に当てる行為。(もちろん相手は嫌がるw)
ズボン上げ
膝立ちとセットで使う戦法。
本当の意味:正座から膝立ちをし、相手を威嚇するかのごとくズボンを上げる行為。
滝止め
駒割りと並ぶ加藤一二三九段究極の1手。
本当の意味:地方でのタイトル戦の際に、庭に流れる滝がうるさいと言って止めさせたという伝説。
チーズ大量食い
数ある加藤一二三大量食い戦法の一つ。
本当の意味:対局中にチーズを大量に食べること。
チョコレート大量食い
加藤一二三大量食い戦法の中で最も有名な戦法。
本当の意味:対局中にチョコレートを大量に食べること。
板チョコを数枚重ねて食べることもあるらしい。
ちょんちょん
加藤一二三九段が多用する手筋の一つ。
本当の意味:差し終わった後に自分の駒をちょんちょんと触ることで、加藤九段の場合は本来失礼とされる相手の駒まで触ることもある。
超長考
同じ話戦法からの発展形戦法。
本当の意味:タイトル戦の際に1手に7時間考えたという話。
二度指し
電王戦タッグマッチで初披露した誰も予想しなかった戦法。
渡辺明棋王の研究により発見された。
本当の意味:電王戦タッグマッチの1回戦で相手が指す一瞬前に手を進めた行為。
後日、解説だった渡辺明棋王の指摘により発覚した。
猫に餌
将棋の寿命を3分縮めたと言われる新手。
本当の意味:野良猫に餌を上げ周辺住民に訴えられた事案。
残り時間聞き(通称:後何分?)
加藤一二三九段を代表する得意戦法の一つ。
本当の意味:対局中、記録係に何度も残り時間を聞く行為。
ちなみに残り1分(秒読み)になってからも『後何分』と聞く。
ネクタイぶらぶら
加藤一二三九段が必ずと言っていいほど使う戦法。
膝立ち戦法と合わせることで、『ネクタイを盤に当てる』という戦法に発展する。
本当の意味:ネクタイを異常に長くしブラブラさせること。
バナナ大量食い
数ある加藤一二三大量食い戦法の一つ。
本当の意味:対局中にバナナを大量に食べること。
バナナは後始末が悪いため評判は悪い模様。
早指し
加藤一二三九段の基本的な得意戦法。
本当の意味:加藤九段は早指し戦が得意で、早指し戦のNHK杯で7回優勝している他、1分将棋の神様という異名を持っている。
盤移動
あまりに強力なため、あの中原誠永世名人がクレームを付けたという序盤の戦術。
本来の意味:開始前に勝手に盤の位置などを移動すること。
膝立ち
ズボン上げやネクタイぶらぶらなどと合わせることでより強力になる基本戦法。
本当の意味:対局中正座から膝立ちになる行為で、対局相手はプレッシャーを感じることになる。
ひふみんアイ
将棋界に革命を起こしたとまで言われる加藤一二三戦法の代表的存在。
本当の意味:対局中相手側に立って局面を確認する行為で、今や将棋界では一般的な言葉として定着しつつある。
冷やしトマト
うな重に変わり新たな考えだされた定跡。
結局あまり使われることはなく、うな重定跡が復活している模様。
本当の意味:健康のことを考え、昼食にうな重ではなく冷やしトマトを食べ始めたこと。
みかん大量食い
故・米長邦雄永世棋聖が同型で勝負したが全く相手にしなかった大量食い戦法の一つ。
本当の意味:対局中にみかんを大量に食べること。
対局相手の米長邦雄永世棋聖が負けじとみかんを食べ始めたことがある。
結論
加藤一二三九段こそ究極のオールラウンダーである!!
んなわけないか・・・(汗)
コメント