こんなことを言う人を見聞きしたことがないだろうか?
『今日は記念日だから、あまり得意じゃないけどお酒を飲もう』
『パーティーで自分だけお酒飲まないと雰囲気悪いかな』
個人的に何で記念日にわざわざ嫌いなものを飲むのか全く理解できないので、今回はお酒(アルコール飲料)のことについて考えてみたいと思う。
『酒は百薬の長』と言われるが、これはお酒を飲むための口実で実際に酒(アルコール)は体に悪いという意味の裏返しだ。このことは多くの人が理解していることだろう。しかしお酒も少量なら健康に良いと思っている人も多いのではないだろうか?
2018年8月23日、世界的な医学雑誌『ランセット』にアルコールは少量でも体に悪いという論文が発表された。この論文によれば酒は飲めば飲むだけ体に悪いということだ。
つまり、『酒は百害の長』なのである。
そもそもお酒を飲んで酔うということは体が変調をきたすということであり、そんな物質は体に入れないほうがいいに決まっている。論文の発表を見るまでもなく酒は体に悪いに決まっているのだ。
お酒を飲む人が言う酒の美味しさについても大きな疑問を感じる。
実は、酒の美味しさはジュースやお茶、または水の美味しさと基本的に変わらない。それを特別に美味しく感じるのは中毒によるもので、というよりは人間がお酒を飲む理由は中毒以外の何物でもないのだ。
子供の頃、水と間違って日本酒を飲んでしまったなどという経験はないだろうか?または大人があまりにビールを美味しそうに飲むので少しだけ親が飲むビールを飲んでみたなんて経験ははないだろうか?
お酒を飲んだ経緯は正直どうでもいいのだが、いずれにせよ子供の頃に飲んだ酒はとてもマズくて飲めなかった人が多いと思われる。その感覚はとても正しく、お酒とは本来くそマズイの飲み物なのである。
これはタバコなども一緒で、初めてタバコを吸ったときは煙たくて仕方なかったはずだ。酒もタバコも人間にとっては異物なので、本来の人類(中毒になっていない人間)は拒否反応を示すのは当然のことと言えるだろう。
お酒を飲むことによるトラブルも後を絶たない。
それによる死者も多数出ている状態で、本来、お酒を禁止すべき“薬物”だ。しかし人類はお酒を既に広く知ってしまっているため(中毒になってしまっているため)規制すぎると社会的な反発が多く、法律でコントロールしながら許している状態になっている。
しかしお酒は何のプラスにもならないので、冒頭で示したような理由で無理しても飲むようなものではなく、飲まない人のほうが圧倒的に正しい。もっと言えば、飲んでいる人を蔑んで見てもいいのだ。お酒を飲むという行為は地下鉄に全裸で乗るレベルの愚行なので、お酒を飲む人はそういう目で見てもよい。
以上、お酒を飲んでいる人はすぐにやめるべきだし、お酒を飲まない人は飲み会などの席で無理に飲もうとせず堂々としているべきだろう。
- 松本人志の性加害疑惑を科学的に分析する
- 2024年現在の新型コロナウイルスと今後の影響
- 超過死亡数の増加はワクチン接種によるものなのか?
- 現地球の最大の脅威! 人口爆発の問題点
- 温暖化よりヤバい地球寒冷化と現在の人口
- 大谷とジャッジのMVP争いに感じる科学的な矛盾
- 地球は本当に温暖化しているのか? 地球温暖化の懐疑派・否定派に感じる矛盾点
- マスクは何時まで着けるべきか?
- 未来の電力エネルギーを考える
- エネルギー資源の枯渇問題と脱プラスチック
- オミクロン株に対してマスクは効果があるのか?
- 宇宙世紀元年は西暦何年? 科学の発展速度鈍化について
- 流行から2年半…現在における新型コロナウイルスの危険度を再検証する
- 新型コロナウイルスのワクチンは本当に効果があったのか?
- 東京都は太陽光発電の普及より地中熱の利用を促進せよ!
- 人類のテクノロジーは本当に進化しているのか? 電子機器の発展とヒートアイランド現象について
- 新型コロナウイルスの危険度は本当に下がったのか? オミクロン株の弱毒化について
- 改めて新型コロナウイルスとインフルエンザの危険度を比べる
- 新型コロナウイルスの国(民族)による重症化率の差はなぜ生まれるのか?
- 対策を一切しなかった場合、新型コロナウイルスで一体どれぐらいの人が亡くなるのか?
コメント