マスクは何時まで着けるべきか?

医学
この記事は約2分で読めます。
<スポンサーリンク>

最初に言っておくが、この記事を最後まで読んでもマスクを何時までするかの結論は出ない。なぜなら、今からマスクを着けるべき理由と外すべき理由を両方を書いていくからだ。

まずは、マスクを着けるべき理由について語る。
新型コロナウイルスが感染力の高いオミクロン株に変異して以降、マスクの効果があまり出ていない。しかし、それでもマスクは絶対に着けるべきだ。なぜなら、新型コロナウイルス以外にも世の中には多数のウイルスが存在しており、第2・第3の感染爆発を起こす恐れがあるからだ。

現在、地球の人口は約80億人で、完全に人口過密状態である(参考資料)。更に交通技術の発展により人の移動も盛んで、あっという間にウイルス感染症が広がっていくことが、今回の新型コロナウイルスで証明された。こういった現在の世界情勢を考えれば、マスクは着けていたほうがいいだろう。
そもそもの話しとして、マスクを着けることが当たり前の世界だったら、新型コロナウイルスの流行はなかったかもしれない。この2年半の混乱がなかったかもしれないのだ。

現在の人類は、人口増加に伴う食料需給の問題から未知の動植物との接触が増え、新しいウイルス感染症が発症しやすい状況にある。今の人口数・人口密度を考慮すれば、新しいウイルス感染症がいつ広がっても不思議はない。なので、裸で過ごしていた人類が服を着るように進化したかのごとく、マスクも永遠に着けるものにするべきだろう。

続いてマスクを外すべき理由を語る。
悲しくて涙を流す動物は人間しかいない。人間は喜怒哀楽ごとに表情を変えるが、これほど表情豊かな動物は他いないのだ。
この表情を読み解く行為は、人類の進化や人間社会にとって必要不可欠なものである。しかしマスクをしていたら、表情の大半が見えなくなってしまう。
人間が人間らしく生き、更なる進化を続けていくのならば、マスクは外すべきだろう。
以上がマスクを着けるべき理由と外すべき理由だが、この2つの意見はどちらも正しい。マスクを着けることにも外すことにも、科学的な根拠は見出だせるだろう。
ただ、人口が増えすぎたことにより人類と未知のウイルスとの接触機会が増え、人口密度の上昇により感染症が一気に広がるリスクが現在の地球にあることだけは、気に留めておいたほうが良いように思う。
<スポンサーリンク>
『科学的知見に基づいた世界』の最新記事
ブログランキング

↑ ↑ ↑
更新励みになりますので、毎日の応援よろしくお願いします。

コメント

Translate »