今の時代、データ管理はパソコンなどの電子機器を使って行うのが当たり前の時代になっている。一方、50年前のオフィスや役所では紙と筆記用具を使ってデータ管理を行っており、使う電化製品はせいぜい電卓ぐらいのものだった。個人商店などでは、そろばんを使う人もまだまだ残っていたほどだ。このような電子機器の普及・発展は、テクノロジーの進歩とほとんどの人が考えていることだろう。
しかし、本当にそうだと言い切れるだろうか?
パソコンがかなりの熱を排出することは、ほとんどの人が知っているはずだ。パソコンを使っている際には、本体から常時熱い風が吹き出ている。そんなパソコンがオフィスや役所で大量に起動するとなると室内は相当暑くなり、夏場は確実に冷房を使用せざるを得なくなる。元々の暑さにプラスしてパソコンからの排熱分も冷まさなければならないわけだから、冷房の使用量は相当なものになることは明白だ。
そんな熱が外気に排出されるため都市部の気温は上がり、結局そこに住む人達も冷房を使わざるを得ない状態となってしまうため、外気温度の上昇を更に促してしまう。結果、都市部における近年の夏は異常な高温を記録する日が多くなってきているのだ。これがヒートアイランドと呼ばれる都市部における異常な高温化の正体である。更には火力や原子力などの熱を使って電力も大量に発電しなければいけなくなり、まさに熱が熱を生む悪循環極まりない状況に陥っていくことになってしまう。
こんな非効率な人類の活動が、果たしてテクノロジーの進化と言えるのだろうか?
もちろん、電子機器によるデータ管理は紙の使用減少などという森の保全活動にも繋がるし、ヒートアイランド現象は電子機器の使用だけが原因ではない。しかし、ここ十数年における夏の暑さ、あるいは6月にも関わらず最高気温が連日35℃を超えた先月末の暑さを考えると、いずれにせよ正しくテクノロジーが進化した結果とは思えないのが実情である。テクノロジーの進歩と言えば1+1が3にも4にもなるイメージだが、これでは1-1で0になっているに過ぎないのだ。
電子機器の発展が現在の人類に様々な革新を与えたことは間違いない。しかし、電子機器の利用が都市部のヒートアイランド現象の一因になっていることも間違いないだろう。この問題を人類はどう克服するか、次回はこの点について考えていきたいと思う。
- 松本人志の性加害疑惑を科学的に分析する
- 2024年現在の新型コロナウイルスと今後の影響
- 超過死亡数の増加はワクチン接種によるものなのか?
- 現地球の最大の脅威! 人口爆発の問題点
- 温暖化よりヤバい地球寒冷化と現在の人口
- 大谷とジャッジのMVP争いに感じる科学的な矛盾
- 地球は本当に温暖化しているのか? 地球温暖化の懐疑派・否定派に感じる矛盾点
- マスクは何時まで着けるべきか?
- 未来の電力エネルギーを考える
- エネルギー資源の枯渇問題と脱プラスチック
- オミクロン株に対してマスクは効果があるのか?
- 宇宙世紀元年は西暦何年? 科学の発展速度鈍化について
- 流行から2年半…現在における新型コロナウイルスの危険度を再検証する
- 新型コロナウイルスのワクチンは本当に効果があったのか?
- 東京都は太陽光発電の普及より地中熱の利用を促進せよ!
- 新型コロナウイルスの危険度は本当に下がったのか? オミクロン株の弱毒化について
- 改めて新型コロナウイルスとインフルエンザの危険度を比べる
- 新型コロナウイルスの国(民族)による重症化率の差はなぜ生まれるのか?
- 対策を一切しなかった場合、新型コロナウイルスで一体どれぐらいの人が亡くなるのか?
- 将棋や囲碁で脳を使うと体重が減るという話は本当なのか?
コメント