麻雀の競技性

麻雀の競技性

一発裏ドラなしは運要素が低いのか?

麻雀のプロ団体は、一発・裏ドラなしというルールを採用あるいは一部採用しているケースが多くなっています。 一発や裏ドラは運で完成する偶発役なので(ロンの一発は運とは言い切れないが)、一発裏ドラなしは基本的に運要素の是正に繋がるはずで...
麻雀の競技性

麻雀は強くなればなるほどつまらなくなる?

麻雀を覚えて少し経つと、高い手を目指すことに面白みを感じる人が多くなると思います。 しかし、麻雀は強くなればなるほど速度と守備に徹するようになり、打点は無視されがちになります。 守備の技術に面白さを見出すことも可能で、実際に野球...
麻雀の競技性

ネット麻雀から考える麻雀の運要素

前回の記事でネット麻雀のことを書いたので、今回はネット麻雀から感じた麻雀の運要素に関わる話をしていきます。 ネット麻雀で特に人気のある天鳳や雀魂は、後述する理由から上位に行けば行くほどラスを回避する打ち方が重要になります。 ...
麻雀の競技性

加点式リーチ麻雀のルール

加点式麻雀の基本ルール 基本はありありルールのリーチ麻雀 点数は加点だけを考慮し点棒のやり取りは行わない ※説明1 親と子の概念はない ※説明1、説明2 点数は1翻1000点とする ※説明3 ダブロン・トリプルロンで和了る...
麻雀の競技性

加点式麻雀を再び考える

今回は、以前考案した点棒のやり取りをせずに加点だけで勝負する加点式麻雀について再び考えてみたいと思います。 この加点式麻雀は、目なし問題に関する記事を書きながらたまたま思い付いたもので当初は深く考えずに言及したのですが、考えを進め...
麻雀の競技性

競技麻雀における現実的な改善案

このブログでは麻雀ルールに対する改善案を色々提案してきましたが、実現可能なルール変更は ドラの廃止 連チャンの廃止 王牌の廃止 偶発役の廃止 ぐらいかと思います。 これでどれぐらい運要素が下がるかは正直よく分かり...
麻雀の競技性

緑一色の問題点を考える

今回は、緑一色という1つの役について考えます。 緑一色は個人的に好きな役ではあるのですが、麻雀を覚えた当時から違和感のある役でもありました。 その違和感は索子だけに適用されているということです。 もちろん索子の2、3、4、6、...
麻雀の競技性

場ゾロは廃止するべき? 手配進行に対する場ゾロの悪影響を考える

自分が麻雀を覚えたときには場ゾロが当たり前にあり、ほとんど意識もしない存在でした。 そのため、今まで場ゾロに対して何らかの対策をするという発想があまり出てこなかったのですが、現在の麻雀は手役作りの重要度が下がり速度ばかりが重要視さ...
麻雀の競技性

麻雀普及の障害⑤ 奇々怪々の点数計算

麻雀の普及に対して最も障害になっているものは、点数計算を置いて他ありません。 普段から麻雀をする人の中ですら、点数計算が完璧でないという人がいるくらい麻雀の点数計算は忌避されるものとなっています。 麻雀の点数は、面子と雀頭の...
麻雀の競技性

麻雀普及の障害④ プロでも理解できない勝利条件

麻雀普及の障害を考える4回目の議題は、競技麻雀に関わる勝利条件についてです。 この話は競技麻雀をする人と観る人に限定されますが、問題そのものはかなり大きいと思われます。 対戦回数が複数回に及んで決まるリーグ戦やタイトル戦では...
Translate »