加点式リーチ麻雀のルール

麻雀の競技性
この記事は約5分で読めます。
<スポンサーリンク>

加点式麻雀の基本ルール

基本はありありルールのリーチ麻雀
点数は加点だけを考慮し点棒のやり取りは行わない ※説明1
親と子の概念はない ※説明1説明2
点数は1翻1000点とする ※説明3
ダブロン・トリプルロンで和了ることが可能
流局時はテンパイ者の1000点加点とし積み棒はない
誰かが規定の点数に達した時点でゲーム終了とし、その時点の持ち点で順位を決める ※説明1
ゲーム終了となる規定の点数は、大会の規模などで自由に決められるものとする ※説明1
ドラは一切なく王牌もない ※説明4説明5
嶺上牌は山の後ろからツモり、カンの回数に制限はない ※説明4説明5
リーチの供託は1000点で、流局時はリーチ者に戻される ※説明4

ゲームが終了となる点数は大会の規模によりますが、1日で区切るなら4万点程度、現行の麻雀プロ団体のタイトル戦なら20万点程度になるかと想定します。
当ルールは長期リーグの競技麻雀を想定したもので、1半荘程度の勝負やギャンブル麻雀でのメリットは少ないと思われます。

役の一覧と説明

立直  :1翻
天和  :1翻
地和  :1翻
平和  :1翻
断ヤオ :1翻
一盃口 :1翻
役牌  :1翻
全帯  :2翻(1翻)
三色同順:2翻(1翻)
一気通貫:2翻(1翻)
対々和 :2翻
小三元 :2翻 ※役牌が2つあるので必ず4翻以上になる
七対子 :2翻
純全帯 :3翻(2翻)
三色同刻:3翻(2翻)
混老頭 :3飜(2飜)
混一色 :3飜(2翻)
三暗刻 :3翻
二盃口 :4翻
三槓子 :5翻
清一色 :6翻(5翻)
四暗刻 :7翻 ※必ず対々和と複合するので9翻以上となる
大三元 :7翻 ※役牌が3つあるので必ず10翻以上になる
国士無双:10翻
字一色 :10翻 ※必ず対々和か七対子と複合するので12翻以上となる
小四喜 :10翻 ※必ず混一色以上の役と複合するので12翻以上となる
清老頭 :10翻 ※必ず対々和と複合するので12翻以上となる
大四喜 :10翻 ※必ず対々和と役牌と混一色以上が複合するので15翻以上となる
九蓮宝燈:10翻 ※必ず清一色と複合するので16翻以上となる
国士無双13面待ち:13翻
四槓子 :20翻 ※必ず対々和と複合するので22翻以上となる

※()内の翻数は鳴きのある場合
※太字は現行ルールと翻数が違う役
※役は全て複合可能だが、上位交換の役(一盃口と二盃口、三暗刻と四暗刻、三槓子と四槓子、小三元と大三元、小四喜と大四喜)及び七対子と二盃口は複合しない
※偶発役は基本的に廃止で天和・地和はリーチが出来ない分の補填分として1翻与える ※説明6
※門前清自摸和は廃止 ※後述
※緑一色は廃止 ※説明7

門前清自摸和の廃止について

門前清自摸和はリーチ後にも加点が可能になるなど偶発役的な側面があります。
加点式麻雀では運要素是正のため偶発役を基本的に全て廃止にしているので、門前清自摸和も廃止したほうがいいと考えました。
また、役無しツモみたいな和了りを避けたいという事情もあります。
偶発役を廃止してリーチのメリットが下がっているので、リーチをせずに役無しツモで和了るような展開が起こりやすいと想定されるのですが、過去の考察からリーチが入ったほうが押し引きの判断や捨て牌読みといった麻雀の実力が反映されやすい状況になることが分かってきたので、門前清自摸和を廃してリーチを促しているわけです。
更にツモ回数が増えたほうが基本的に運要素は下がるので、その点からも役無しツモの和了りは避けたいと考え、思い切って門前清自摸和を廃止することとしました。

加点式リーチ麻雀のメリット

競技性の向上

加点式麻雀では、目なし問題、複雑な勝利条件、面倒くさい点数計算といった現在の競技麻雀にある大きな問題が完全に解消され、麻雀の競技性はかなり良くなると想定されます。

新しい戦術の発生

加点式麻雀では減点が加味されないため、トップ者の和了りを他者への振り込みで阻止することが今以上に必要となってきます。
誰か1人が規定の点数に達したら終わりなので、後半は特に下位への振り込みでトップの人の和了りを防ぐということが重要となります。
こういった新しい戦術が生まれることにより、おそらく競技性の部分も向上すると思われます。

運要素低下の可能性

点棒の行って来いがない加点式麻雀では、上級者の点棒が行ったり来たりした結果、初心者が簡単な手を1回和了っただけでトップになるようなことは起こりません。
そのため、初心者が上級者に勝ててしまうという麻雀の根本的な運要素が改善されているわけです。
しかし、それだけで運要素が下がるわけではないですし、和了る技術だけで上級者同士の実力差を示すのは難しいのですが、上記したトップの人を和了らせない戦術も発生するため、上級者同士の戦いでも運要素が極端に向上することはないと思われます。
また、1翻1000点にしたことで低い和了点と高い和了点の差が縮まったので、運良く高い手を和了ってもすぐ勝ちに繋がるようなことはなく、その点も運要素の是正に繋がっています。
これらのことに加え、偶発役の廃止、ドラの廃止、王牌の廃止、供託の持ち越し廃止(運要素が高い局の発生を抑える効果)などの根本的な運要素の是正を図っているので、おそらく加点式麻雀の運要素は、初心者と上級者の戦いではかなりの低下が認められ、中級者以上の争いでも現行のルールより若干の低下があるのではないかと想定します。
親と子の概念もなく連チャンも廃止している点も運要素の是正に繋がるはずです。

以上が、2022年現在の私が考えついた競技用の麻雀ルールです!!
<スポンサーリンク>
ブログランキング

↑ ↑ ↑
更新励みになりますので、毎日の応援よろしくお願いします。
加点式リーチ麻雀
加点式リーチ麻雀のルール
加点式麻雀の基本ルール 基本はありありルールのリーチ麻雀 点数は加点だけを考慮し点棒のやり取りは行わない ※説明1 親と子の概念はない ※説明1、説明2 点数は1翻1000点とする ※説明3 ダブロン・トリプルロンで和了る...
↑ ↑ ↑
運要素の改善を含め競技性のある麻雀ルールを考えました!

コメント

Translate »