昨日、日本の国民的なコメディアン・志村けんさんが亡くなりました。
このことは、海外の反応サイトでも大きな話題になっています。
言語を超えた志村さんのコントは、動画サイトなどで普及により外国人にも多くのファンがおり、海外での認知度も高くなているのです。
ただ、海外には志村けんさんを知らない人も当然いるわけで、どれぐらい凄い人なのか分からず日本人たちの混乱っぷりに困惑する人たちの様子も伺えます。
日本人にとって志村けんさんがどれぐらい大きな存在か説明するなら、国民の心情的に安倍晋三首相が亡くなる以上の衝撃だと言えば、海外の人にもある程度の想像がつくかと思います。
芸能人で言えば、ジャニーズ事務所のトップアイドルが亡くなるよりもショックが大きいかもしれません。
志村けんさんほど子供からお年寄りまで愛される人は、おそらく日本に数人しかいないものと思われ、年齢的なことを踏まえれば、ひょっとしたら現在の日本でもっとも悲しみを生む人が亡くなったとも言えます。
ヨーロッパの人だったらコメディアンで映画監督のビートたけし(北野武)さんのことを知っている人が多いでしょうが、日本人にとっての志村けんさんはそのビートたけしさんと同等かそれ以上の人であり、そういった人が亡くなったわけです。
私を含め、現在の日本人は強烈な喪失感に支配されています。
海外の方々には、少しの間だけでいいので日本人の心情を察していただきたいと思います。
<スポンサーリンク>
『アンサー海外の反応』の最新記事
- 寿司における『かっぱ巻き』の存在意義について
- 女性兵士の問題と終戦直前における日本の現実
- 東アジアの代表チームは多様性がない? そもそも多様性ってなんだろう?
- ゼロコロナに対する中国での暴動騒ぎについて
- 日本における韓国vs他国の感情と韓国における日本vs他国の感情
- W杯を契機に旭日旗の問題を国際社会に問うてみてはどうだろうか?
- 日本と韓国が戦争をしたらどうなる?(ウクライナ・ロシア戦争を受けて)
- 日本の全盛期はいつなのか?
- 海外の反応サイトにおける情報の正確性
- 梨泰院群集事故に対する政府批判について
- 日本がカタールW杯の予選リーグを突破する可能性について
- 日本で痴漢が多い唯一の理由とは?
- 日本と韓国で起こった大規模事故の比較
- Amazon版ロード・オブ・ザ・リングにみる人種差別問題
- 韓国を発展させたのは日本であるという意見に対する韓国人の反応
- スポーツ観戦における日本人と外国人のマナー
- 韓国のお菓子のパクリ問題と韓国人の日本に対する不当な主張について
- 朝倉vsメイウェザーから見える現代社会の問題点
- 韓国はいつ滅ぶのか? 日本と韓国の経済的な不毛な議論
- 台湾問題に見る米中の対立
コメント