つい先日、日本で活動する1人のロシア人YouTuberが、ロシアのウクライナ侵攻に対して日本国内でロシア人差別や国籍によるヘイトが起こっているとテレビのニュース番組で訴えていました。
しかし私が知る限り、ロシアのウクライナ侵攻後もロシア人YouTuberの動画が悪質なコメントで埋め尽くされるような事態は起きておらず、むしろ(こういった状況にも関わらず)大半はポジティブなコメントが書かれていました。
もちろん悪質なコメントを消している人やコメントを承認制にしている人もいるでしょうが、表記されるコメント数と実際に表示されているコメントの数の差から承認されていないコメントの数は把握出来るので、その点を考慮してもロシア人YouTuberの動画が悪質なコメントで埋め尽くされてはいないはずなのです。
当然、ロシア人YouTuberの動画に批判的なコメントが増えた事実はあるでしょうが、YouTuberという表に顔を出す仕事(趣味)をしている以上、一切批判のコメントがないことは不可能ですし、ロシアによるウクライナ侵攻により批判的なコメントが多少増えることは仕方ない部分もあるはずです。
ロシア人YouTuberのほとんどの動画が批判的なコメントで埋め尽くされているのなら、国籍による差別として問題提起することにも納得が出来ます。
しかし、そんな炎上状態になっているロシア人YouTuberは、私が知るところ1人しかいません。
それは冒頭のテレビで発言していたロシア人YouTuberです。
1人のロシア人YouTuberが炎上しているだけとなると、それは個人の問題であってロシア人全体に対する問題とは言えないのではないでしょうか?
にもかかわらず、テレビにまで出てロシア人に対する差別や国籍によるヘイトの問題を声高らかに訴えることは正しい行動とは思えませんし、取り上げるメディアのほうもおかしいと思います。(放送したのはTBS)
当然、脅迫などといったコメントは数に問わず問題ですが、それは個人で対応すべきことです。
日本人はロシアのウクライナ侵攻後も、国内のロシア人に対しとても冷静に対応していると思います。
この事実を隠し、炎上している1人のYouTuberの意見を正しいかのごとく報じることは、放送倫理的にも問題があると私は思います。
- 納得のいかない日本の治安ランキングについて
- 報道の自由とロシア人YouTuber
- プロパガンダ被害? ロシア人の洗脳を解くための方法を考えてみた
- インドに対する5兆円投資の是非
- ロシア人YouTuberによる戦争発言の問題点
- 韓国の新型コロナウイルス感染爆発について
- 日本と韓国の地震に対する感覚の違い
- 選挙の投票率に見る日本人と韓国人の政治に対する関心度の差について
- 昔の韓国は何と呼ぶべきか?
- 外国人が感じるパチンコの矛盾について
- 戦地報道にみる日韓マスメディアの差
- 韓国のウォンが基軸通貨になる可能性はあるのか?
- 逮捕されるのでデモなんて出来ないというロシア人の意見は正しいと言えるのか?
- ロシア人YouTuberに感じるプーチン支持の影
- 日本とロシアが戦ったら韓国はどちら側の味方になるのか?
- ウクライナでの戦争に対するウクライナ人・ロシア人YouTuberの意見と個人的感想
- ロシアのウクライナ侵攻について思うこと
- 韓国の低い出生率に対する韓国人の意外な反応
- ロシア軍機の近接飛行と3年前のレーダー照射事件
- 冬季オリンピックにおける日韓のメダル獲得数比較
コメント