日本の小惑星探索機『はやぶさ2』が火星と木星の間にある小惑星『リュウグウ』の砂を持ち帰り、12月6日に帰還しました。
このことについては海外でも話題となっているのですが、特に韓国系の海外の反応サイトで大きな話題になっています。
前々から気になっていたのですが、韓国は日本の宇宙開発のニュースについて過剰に反応する傾向があるようです。
このついて調べてみると、理由はハッキリしていました。
日本は1970年2月11日に世界4カ国目となる人工衛星を初めて打ち上げて以降、今日まで何度となく宇宙ロケットを打ち上げています。
韓国の地球観測衛星『アリラン3号』も種子島宇宙センターから打ち上げられましたもので、今では日本から宇宙へロケットが飛ぶことは何ら珍しいことではなくなっています。
一方、韓国は2013年1月30日にロシアの協力で打ち上げた羅老3号機しか打ち上げロケットの成功例はなく、来年にやっと独自開発のロケットを打ち上げる予定となっているそうです。
宇宙に行った宇宙飛行士の数も日本と韓国では大きな違いがあります。
日本からは1990年12月2日に秋山豊寛さん以降12人宇宙飛行士が誕生し、宇宙に行った回数は述べ21回に上ります。
そのため日本では、既に日本人が宇宙に行くことが大きなニュースにならない様子すら伺えるほどです。
しかし韓国の宇宙飛行士は2008年4月8日の李素妍さん以降1人も宇宙に行っておらず、この点についても日本は韓国よりだいぶ先を進んでいます。
更に日本は国際宇宙ステーションの運用に、アメリカ、ロシア、カナダ、欧州宇宙機関と共に参加するなど宇宙開発を国際的にリードする立場となっています。
このように日本と韓国の宇宙開発には圧倒的な差があり、日本にはジャンケンでも負けてはならないとする韓国人にとっては屈辱的な状況となっているのです。
様々な産業で日本に追いつき自信をつけてきた韓国国民にとって、日本の宇宙開発に関するニュースは精神的なダメージが大きいようなので、目にしないことをお勧めしたいと思います。
- 日本人における平均英語力の実態
- サッカーの大陸選手権大会は同時に開催するべきではないだろうか?
- 韓国スポーツ低迷の正体
- 自国のスポーツ選手の実力を見誤る韓国人について
- 日本の長期デフレ経済は人類社会の進化である?
- 日本と韓国のスポーツで自国に不利なジャッジがあった際の報道比較
- サッカー日本代表はAFCからUEFAへ移籍せよ!
- サッカー日本代表の今後の展望
- 原発処理水にみる日本にとっての水の価値
- 外国人には理解出来ない日本語の数え方と助数詞
- 日本と韓国の歴史教育比較
- 日本の文化財をコンクリート造だと指摘する韓国人について
- 日本人が理解していない治安が悪いことの本当の意味
- 日本の治安に疑問を呈する韓国人の矛盾
- 日本人は視野が狭いのか?
- 韓国人の身長が高くなっている理由を考察した結果見えてきた問題
- 日本人の海外(外国)に対するイメージとパスポート保有率について
- DJ SODAのセクハラ被害に対する日本人の反応に感じた違和感
- 福島第一原発の処理水に対する韓国人の批判が的を射ていないことについて
- 大谷翔平の怪我に対する外国人と日本人の捉え方の違い
コメント