<スポンサーリンク>
つい先日、地中海上でロシア軍機がアメリカ海軍の哨戒機に3回も異常接近するという事件がありました。
その内1回は1.5mまで近づいていたとのことです。
ロシア軍は過去にも同様のことを行っており、その際の映像も残っています。
ロシア軍の航空機がアメリカ海軍の軍艦に対して近接飛行したことは、1回や2回の騒ぎではありません。(以下の動画参照)
こういった類の話を聞いて、多くの日本人は“思うこと”があるのではないでしょうか?
それは3年前に起こった自衛隊哨戒機に対する韓国軍駆逐艦のレーダー照射事件です。
あのとき韓国は、自衛隊哨戒機が近接飛行したことが問題の原因だとして、YouTubeに日本(自衛隊)の行動を批判する動画などを挙げていました。
その際に韓国側が主張した近接飛行の距離は500mでした。
もう1度言いますが500メートルです。
冒頭で示した近接飛行は1.5m、しかも航空機同士の話です。
1.5mと500mは比較にならないほどの距離で、ハッキリ言ってしまえば500mなんて近接飛行でも何でもありません。
それは3年前に起こった自衛隊哨戒機に対する韓国軍駆逐艦のレーダー照射事件です。
あのとき韓国は、自衛隊哨戒機が近接飛行したことが問題の原因だとして、YouTubeに日本(自衛隊)の行動を批判する動画などを挙げていました。
その際に韓国側が主張した近接飛行の距離は500mでした。
もう1度言いますが500メートルです。
冒頭で示した近接飛行は1.5m、しかも航空機同士の話です。
1.5mと500mは比較にならないほどの距離で、ハッキリ言ってしまえば500mなんて近接飛行でも何でもありません。
↓500mがどれくらいの距離なのかを示した記事

韓国が近接飛行と抗議している500mの距離は実際どれぐらい近いのか?
韓国国防省が、今月23日に東シナ海海域で海上自衛隊の哨戒機が威嚇的な近接飛行を行ったとして日本側に抗議を行い、海外の反応サイトでも話題となっています。 韓国側の発表を信じれば、韓国海軍艦艇との距離は約540m、高度は60mから70...
結局3年前の事件はあやふやになってしまいましたが、航空機同士が1.5mまで近づくような世界を見て韓国人な何を思うのでしょうか?
ロシア軍機の近接飛行に関する韓国系海外の反応サイトの記事は1つも確認できませんでしたが、ぜひ3年前のレーダー照射事件を絡めた韓国人の意見を聞いてみたいものです。
1.5mと500mはあまりにも距離が違うので、さすがの韓国人も自分たちに主張が無理筋だったと認めるのでしょうか?
それとも、相も変わらずメチャクチャな理論で日本側に問題をなすりつけるのでしょうか?
韓国は大統領選挙が近づき国のトップが近々変わるわけですが、日本との関係を改善する気があるのなら、今からでもレーダー照射事件について自分たちの非を認めたほうがいいかと私は思います。
<スポンサーリンク>
『アンサー海外の反応』の最新記事
- 日本人における平均英語力の実態
- サッカーの大陸選手権大会は同時に開催するべきではないだろうか?
- 韓国スポーツ低迷の正体
- 自国のスポーツ選手の実力を見誤る韓国人について
- 日本の長期デフレ経済は人類社会の進化である?
- 日本と韓国のスポーツで自国に不利なジャッジがあった際の報道比較
- サッカー日本代表はAFCからUEFAへ移籍せよ!
- サッカー日本代表の今後の展望
- 原発処理水にみる日本にとっての水の価値
- 外国人には理解出来ない日本語の数え方と助数詞
- 日本と韓国の歴史教育比較
- 日本の文化財をコンクリート造だと指摘する韓国人について
- 日本人が理解していない治安が悪いことの本当の意味
- 日本の治安に疑問を呈する韓国人の矛盾
- 日本人は視野が狭いのか?
- 韓国人の身長が高くなっている理由を考察した結果見えてきた問題
- 日本人の海外(外国)に対するイメージとパスポート保有率について
- DJ SODAのセクハラ被害に対する日本人の反応に感じた違和感
- 福島第一原発の処理水に対する韓国人の批判が的を射ていないことについて
- 大谷翔平の怪我に対する外国人と日本人の捉え方の違い
コメント