<スポンサーリンク>
ロシア人モデルのアリョーナさんが、YouTubeで駄菓子を食べる動画を公開しました。
日本人は駄菓子好きな人が多いですが、この動画での駄菓子に対する反応は思ったよりよくありません。
このような日本人と外国人の駄菓子に対する反応の違いは一体どこにあるのでしょうか?
おそらくそれは『懐かしさ』にあるかと思います。
駄菓子の『駄』には粗末なものみたいな意味があり、そもそもそんなに美味しさを追求したものではありません。
駄菓子の最大の利点は安さにあり、その安さゆえに小さい子供も買いやすく、そして子供のころから食べている日本人にとっては懐かしさを感じるわけです。
また、子供の頃に駄菓子を買って公園などで友達と遊んだ記憶は大抵ポジティブなものであり、そのポジティブな経験が駄菓子を食べることで蘇っているの可能性も考えられます。
それが日本人が大人になっても駄菓子を好む理由になっているのでしょう。
しかし、そんな経験がない外国人の大人がいきなり駄菓子を食べるとイマイチな食べ物と感じ、なぜ日本人はあんなにも駄菓子が好きなのだろうと不思議に思ってしまうのかもしれません。
一般的なお菓子でも保存料などといった化学性添加物が使われていますが、駄菓子はその割合も高いと思われ、駄菓子から懐かしさを取り除いたら、本当の意味で“駄”菓子になってしまうのかもしれません。
以上、駄菓子の食べ過ぎにはくれぐれも注意してください。(;^_^A
<スポンサーリンク>
『アンサー海外の反応』の最新記事
- 寿司における『かっぱ巻き』の存在意義について
- 女性兵士の問題と終戦直前における日本の現実
- 東アジアの代表チームは多様性がない? そもそも多様性ってなんだろう?
- ゼロコロナに対する中国での暴動騒ぎについて
- 日本における韓国vs他国の感情と韓国における日本vs他国の感情
- W杯を契機に旭日旗の問題を国際社会に問うてみてはどうだろうか?
- 日本と韓国が戦争をしたらどうなる?(ウクライナ・ロシア戦争を受けて)
- 日本の全盛期はいつなのか?
- 海外の反応サイトにおける情報の正確性
- 梨泰院群集事故に対する政府批判について
- 日本がカタールW杯の予選リーグを突破する可能性について
- 日本で痴漢が多い唯一の理由とは?
- 日本と韓国で起こった大規模事故の比較
- Amazon版ロード・オブ・ザ・リングにみる人種差別問題
- 韓国を発展させたのは日本であるという意見に対する韓国人の反応
- スポーツ観戦における日本人と外国人のマナー
- 韓国のお菓子のパクリ問題と韓国人の日本に対する不当な主張について
- 朝倉vsメイウェザーから見える現代社会の問題点
- 韓国はいつ滅ぶのか? 日本と韓国の経済的な不毛な議論
- 台湾問題に見る米中の対立
コメント