世界一大きな鳥や世界一速く飛べる鳥などなど、世界1位の特徴を持つ鳥類をまとめました。
世界一大きな鳥/世界一速く走る鳥
ダチョウ
- 【学名】
- Struthio camelus
- 【分類】
- ダチョウ目
- ダチョウ科
- 【生息域】
- アフリカ大陸
全長230cm、体重135kgにもなる大きな鳥で、時速70km/hで走ることも可能。
また、卵の大きさも世界一である。
世界一小さい鳥/世界一高速で羽ばたく鳥
マメハチドリ
photo credit:Mellisuga helenae by Ekaterina Chernetsova (Papchinskaya)
- 【学名】
- Mellisuga helenae
- 【分類】
- アマツバメ目
- ハチドリ科
- 【生息域】
- キューバ
全長4~6cm、体重2gという昆虫並みの大きさの鳥。
またハチドリの仲間は、毎秒約80回もの羽ばたきをすることもある。
世界一速く飛べる鳥
ハヤブサ
- 【学名】
- Falco peregrinus
- 【分類】
- ハヤブサ目
- ハヤブサ科
- 【生息域】
- 世界中
急降下時の速度が390km/hにもなる鳥。
世界一速く水平飛行できる鳥
ハリオアマツバメ
photo credit:White-throated Needletail (Hirundapus caudacutus) by Ron Knight
- 【学名】
- Hirundapus caudacutus
- 【分類】
- アマツバメ目
- アマツバメ科
- 【生息域】
- 南アジアから東アジア
200km/h以上※の速度で水平飛行することができる鳥。
※170km/h~350km/hまで様々な情報があるが、200km/h以上の速度で飛べることはほぼ確実。
世界一高く飛べる鳥
アネハヅル
- 【学名】
- Grus virgo
- 【分類】
- ツル目
- ツル科
- 【生息域】
- チベット高原からアフリカ北東部
8000m級の山々が続くヒマヤラ山脈を超えることができる鳥。
世界一長距離を飛ぶ鳥
キョクアジサシ
- 【学名】
- Sterna paradisaea
- 【分類】
- チドリ目
- カモメ科
- 【生息域】
- 世界中(渡り鳥)
南極圏から北極圏まで渡りをする鳥。
ハシボソミズナギドリ
photo credit:Short-tailed Shearwater by Ed Dunens
- 【学名】
- Puffinus tenuirostris
- 【分類】
- ミズナギドリ目
- ミズナギドリ科
- 【生息域】
- 世界中(渡り鳥)
年間約32,000kmもの距離を飛んで渡をする鳥。
世界一重い飛べる鳥
アフリカオオノガン
- 【学名】
- Ardeotis kori
- 【分類】
- ツル目
- ノガン科
- 【生息域】
- アフリカ大陸サバンナ地帯
最大で20kg近くにもなる大きな飛べる鳥。
世界一翼幅が広い鳥
ワタリアホウドリ
photo credit:Wandering Albatross by Ed Dunens
- 【学名】
- Diomedea exulans
- 【分類】
- ミズナギドリ目
- アホウドリ科
- 【生息域】
- 南半球
最大翼開長363cmの記録を持つ大きな水鳥。
世界一飛ぶのが上手い鳥
オオグンカンドリ
photo credit:Female Great Frigatebird by Duncan
- 【学名】
- Fregata minor
- 【分類】
- カツオドリ目
- グンカンドリ科
- 【生息域】
- 熱帯から亜熱帯
1日のほとんどの時間を飛んで過ごせることができる鳥。
※上記したハリマオアマツバメを含むアマツバメ科も1日の大半を飛んで過ごしている。
世界一深くまで潜水する鳥/世界一寒い場所に生きる鳥
コウテイペンギン
- 【学名】
- Aptenodytes forsteri
- 【分類】
- ペンギン目
- ペンギン科
- 【生息域】
- 南極
極寒の南極に住む、水深500m以上も潜水ができると言われているペンギン。
世界最大のペンギンでもある。
世界一強い飛べる鳥
オウギワシ
photo credit:Harpia by Rodrigo Soldon Souza
- 【学名】
- Harpia harpyja
- 【分類】
- タカ目
- タカ科
- 【生息域】
- 中南米
サルやナマケモノなどの、それなりに大きい哺乳類すら狩る大型猛禽類。
世界一美しい鳥
ケツァール
photo credit:Male Resplendent Quetzal by ryanacandee
- 【学名】
- Pharomachrus mocinno
- 【分類】
- キヌバネドリ目
- キヌバネドリ科
- 【生息域】
- 中米
世界一美しいとされる鳥。
世界一ユニークなダンスをする鳥
コウロコフウチョウ
photo credit:Victoria’s Riflebird displaying – Lake Eacham – Queensland_S4E8834 by Francesco Veronesi
- 【学名】
- Ptiloris victoriae
- 【分類】
- スズメ目
- フウチョウ科
- 【生息域】
- オーストラリア北東部
独特な求愛ダンスをすることで知られる極楽鳥の一種。
世界一ペットとして飼われている鳥
セキセイインコ
- 【学名】
- Melopsittacus undulatus
- 【分類】
- オウム目
- インコ科
- 【生息域】
- オーストラリア内陸部
世界中で飼われるインコ。
カナリア
- 【学名】
- Serinus canaria
- 【分類】
- スズメ目
- アトリ科
- 【生息域】
- カナリア諸島周辺
世界中で飼われるフィンチ。
世界一頭のいい鳥
ヨウム
- 【学名】
- Psittacus erithacus
- 【分類】
- オウム目
- インコ科
- 【生息域】
- アフリカ大陸西武
複雑な言葉をしゃべり、人間と高度なコミュニケーションを取ることができるオウム。
ハシブトカラス
- 【学名】
- Corvus macrorhynchos
- 【分類】
- スズメ目
- カラス科
- 【生息域】
- 東アジアから東南アジア
様々な道具を使うことが知られる鳥。
世界一危険な鳥
ズグロモリモズ
photo credit:Hooded Pitohui 1 by Benjamin Freeman
- 【学名】
- Pitohui dichrous
- 【分類】
- スズメ目
- コウライウグイス科
- 【生息域】
- インドネシア、パプアニューギニア
ピトフーイと呼ばれる神経毒を持つ鳥の中で、もっとも強力な毒を持つと言われる鳥。
世界一生息数の多い鳥
コウヨウチョウ
photo credit:Red-billed Queleas (Quelea quelea lathamii) waiting for drink … by Bernard DUPONT
- 【学名】
- Quelea quelea
- 【分類】
- スズメ目
- ハタオリドリ科
- 【生息域】
- アフリカ大陸中南部
繁殖ペアとして15億ペア近くが存在し、全体では100億羽程度が生息しているとも言われる世界一生息数の多い野生の鳥。
おまけ
最後に世界一重い飛べる鳥である『アフリカオオノガン』が飛翔する動画を紹介します。(^o^)
コメント