日本における二大ペットの一角として知られる猫は、もう一方の二大ペットである犬よりも比較的に小さな動物ですが、ネコ科動物にはイヌ科動物最大種のオオカミよりも大きい種が多数いることで知られています。
というわけで、大きなネコ科動物ランキングの紹介です。
10位:カラカル
photo credit:Caracal by Gopal Vijayaraghavan
- 【最大体重】
- 23kg
- 【学名】
- Caracal caracal
- 【分類】
- カラカル属
- 【生息域】
- 西アジア、アフリカ大陸
日本だったらかなり大きいネコ科動物と認識されるだろうが、大型動物が多数生息するアフリカでは小型のネコ科動物と認識されている。
近年人気となった同じ生息域で同じ程度の大きさの『サーバル』に嫉妬しているとかいないとか・・・
9位:ウンピョウ
- 【最大体重】
- 23kg
- 【学名】
- Neofelis nebulosa
- 【分類】
- ウンピョウ属
- 【生息域】
- 中国南部、東南アジア
深い森に生息する夜行性のネコ科動物なため、人間と接触する機会は多くない。
※ボルネオ島に生息するウンピョウを別種とする説もあるが、ここでは同一種として扱う。
8位:ヨーロッパオオヤマネコ
photo credit:Lynx by P. León
- 【最大体重】
- 30kg
- 【学名】
- Lynx lynx
- 【分類】
- オオヤマネコ属
- 【生息域】
- ユーラシア大陸北部
かつてはヨーロッパに広く生息していたネコ科動物だが、人間による生息域の開発のため近年はほとんどがシベリアに生息している。
7位:ユキヒョウ
- 【最大体重】
- 55kg
- 【学名】
- Panthera uncia
- 【分類】
- ヒョウ属
- 【生息域】
- ヒマラヤ山脈付近
名前の通り雪深い山間部に生息し、ガッチリとした体格をしている。
6位:チーター
- 【最大体重】
- 72kg
- 【学名】
- Acinonyx jubatus
- 【分類】
- チーター属
- 【生息域】
- アフリカ大陸、イラン
速く走ることに特化して進化した結果、非常にスリムな体系となったネコ科動物。
5位:ヒョウ
- 【最大体重】
- 80kg
- 【学名】
- Panthera pardus
- 【分類】
- ヒョウ属
- 【生息域】
- アフリカ大陸、アジア
木の上で生活する大型のネコ科動物。
毛の模様が日本のギャルなどに何故か好まれる。
4位:ピューマ
- 【最大体重】
- 100kg
- 【学名】
- Puma concolor
- 【分類】
- ピューマ属
- 【生息域】
- 中央アメリカ、南アメリカ大陸
ネコ亜科最大の動物。
フロリダの個体群は絶滅に瀕している。
3位:ジャガー
- 【最大体重】
- 158kg
- 【学名】
- Panthera onca
- 【分類】
- ヒョウ属
- 【生息域】
- 中央アメリカ、南アメリカ大陸
アメリカ大陸最大のネコ科動物。
一部地域で上記『ピューマ』と生息域が重なる。
2位:ライオン
- 【最大体重】
- 272kg
- 【学名】
- Panthera leo
- 【分類】
- ヒョウ属
- 【生息域】
- アフリカ大陸、インド
多種多様な動物が集まるアフリカ大陸最大のネコ科動物で、百獣の王と称される。
1位:トラ
- 【最大体重】
- 306kg
- 【学名】
- Panthera tigris
- 【分類】
- ヒョウ属
- 【生息域】
- アジア
近縁種は寒い地域に生息するほど大きくなりやすく、寒冷地にまで生息域を伸ばしているトラはネコ科の中で最大種となっている。
大阪の人は大抵好きな動物である。
- インコだけじゃない! 緑色の鳥一覧&画像集(52種)
- まるで間違い探し? ワニ全23種の画像集
- 新型コロナウイルス(SARSコロナウイルス2)の進化を考える
- 日本に生息する大きい哺乳類TOP10
- 足立区のシカはどこからどうやって来たのか?(ついでに立川のイノシシも記載)
- もし恐竜が現在まで生きていたら文明をもてたのか? 脳の大きさと直立歩行について
- 恐竜以外の地上最強絶滅動物TOP20
- 東京都心部にある自然地帯の分断について
- 泳ぎが得意な哺乳類TOP10(クジラ・イルカ類を除く)
- 伝説の黒い虎『マルタタイガー』は本当に存在するのか?
- 人間って肉食?草食? 人類の食性について考える
- イリオモテヤマネコが2017年に“消滅”していたという事実
- みりんと10回言った後の『鼻の長い動物は?』という質問に対する通好みの答えTOP10
- 今もっとも絶滅に近い動物・シャンハイハナスッポンについて考える
- 衝撃的な巨大昆虫TOP10
- 小さなネコ科動物TOP10
- 動物の分類学から考えるイリオモテヤマネコの嘘
- 人間の次に文明を持つ動物は、ズバリ鳥類(カラスorインコ)である!!
- 世界の大きい魚TOP10
- オオカミとコヨーテの違いとは? 犬属同一種説について
コメント